東京外国語大学言語モジュール

解説


1.2
で述べたように,第三声の直後にポーズが置かれる場合末尾が上がりますが,第二声も上がり調子なので両者を混同しがちです。第二声は急激に鋭く上げて下さい。一方,第三声は意識して末尾を上げるのではなく,思い切り低い声を出し,最後に力を抜く感じで言えば自然に上がります。なお,第三声の頭の部分は実際には若干下り調子になりますが,これは低い声を出そうとするときの「助走」の部分ですので,意識して下り調子で言ってはいけません。