東京外国語大学言語モジュール

解説

   促音「っ」・撥音「ん」・長音「ー」・二重母音の第二要素(例:「かい(会)」の「い」)以外の拍を自立拍といいます。例えば、「め(目)」、「て(手)」などで、普通は子音1つ、母音1つから成ることが多いですが、「い(胃)」、「え(絵)」など、母音1つの時もあります。
    自立拍を並べた単語では、1拍1拍がほぼ均等な長さで発音されます。たとえアクセント核を持つ拍でも、強くなったり長くなったりはしません。例えば、「かさ(傘)」の場合は、アクセント核が「か」にあります。発音する時は「か(高)・さ(低)」ですが、「か」を強く言ったり伸ばしたりしません。アクセント核の「か」を強く長く発音すると、日本人の耳には「カーサ」というふうに聞こえてしまいます。