東京外国語大学言語モジュール

3.5.5. 補助母音の挿入
ルール
子音を3つ続けることができません。そこで、その子音の間のどこかに母音を入れます。
 
(12) 語末2子音の単語の次に、別の単語が続くとき
子音2つで終わる単語の次に、子音で始まる単語がくると、子音が3つ続いてしまうので、単語の間に e を入れます。
 

semeʕt「私は聞いた」の次に、ṣoːto「彼の声」を付けると、ʕt + ṣのように3つ続くので、間に e を入れます。
سمعت /semeʕt / 私は聞いた
سمعت صوته /semeʕt -e- ṣoːto / 彼の声を私は聞いた
 

ʔolt「私は言った」の後に、lo「彼に」を付けると、子音が3つ続くので、eを入れます。
قلت /ʔolt / 私は言った
قلت له /ʔolt-e-lo/ 私は彼に言った
 
子音2つで終わる単語の語尾に否定の -ʃ をつけたときにも、eを入れます。
قلت /ʔolt/ 私は言った
ما قلتش /ma ʔolteʃ / 私は言わなかった
 
【注意】母音eを入れたことによって、VCeCV、VCoCVが生じると次の語頭の母音e、oが削除されます。
「小さい女の子」と言うとき、bent「女の子」と ṣoʁayyara「小さい」を続けると、nt ṣ の3つの子音が連続するので、間に e を入れて、bent -e- ṣoʁayyaraとします。すると、e- ṣoʁaの部分が VCoCV になるので、oを削除します。
bent + ṣoʁayyara「女の子」「小さい」

bent -e- ṣoʁayyara(eを追加)

bent -e- ṣʁayyara (oが削除される)
بنت صغيرة /bente-ṣʁayyara/ 小さい女の子