ポルトガル語の単語にはアクセントを有する強勢語と無強勢語があります。無強勢語は前置詞や冠詞,目的語の人称代名詞などで,このような語はアクセントを有する語と組になって発音されます。いわゆる,普通の単語と考えてよい,強勢語のアクセントは語末,語末から数えて2番目または3番目の音節のうちのいずれかにあります。アクセントは強弱により,アクセントを有する母音は多少長めに発音されます。
				            現在の正字法ではアクセントの位置がわかるようになっています。アクセント記号が用いられているときはそこにアクセントがありますが,次の場合にはアクセント記号は用いられません。
				            
				            (1) 語末の音節にアクセントのある語で,その語末の音節が 
				            ① « -l, -r, -z » で終わっていたり,
				            ② 二重母音 « ai, ei, oi, ui, au, eu, ou, iu » や鼻母音 « 
				            ã, ãe, ão, õe » (s が続くことがある),
				            ③ « i, u » (s, m, ns が続くことがある) で終わっているとき。
				          
				             
				              | 1. | animal | 動物 |  | 
				             
				              | 2. | falar | 話す |  | 
				             
				              | 3. | cartaz | ポスター |  | 
				             
				              | 4. | animais | animalの複数形 |  | 
				             
				              | 5. | amei | amar「愛する」の完全過去・1人称・単数 |  | 
				             
				              | 6. | depois | その後で |  | 
				             
				              | 7. | constitui | constituir「構成する」の現在形・3人称・単数 |  | 
				             
				              | 8. | carapau | 魚のアジ |  | 
				             
				              | 9. | vendeu | vender「売る」の完全過去・3人称・単数 |  | 
				             
				              | 10. | deixou | deixar「残す」の完全過去・3人称・単数 |  | 
				             
				              | 11. | partiu | partir「出発する」の完全過去・3人称・単数 |  | 
				             
				              | 12. | alemã | alemão「ドイツの」の女性形・単数 |  | 
				             
				              | 13. | mãe | 母 |  | 
				             
				              | 14. | mão | 手 |  | 
				             
				              | 15. | razões | razão「理由」の複数形 |  | 
				             
				              | 16. | aqui | ここに |  | 
				             
				              | 17. | algum | 何か |  | 
				          
				           上の三つの場合が重なることもあります。-l, -r, -zの前には二重母音は現れません。また,アクセント記号をつけることで二重母音としての組み合わせが可能な母音の組み合わせでも二重母音ではなく,2つの母音が続いて2音節を形成する連続であることを示すことが出来ます。
				          
				             
				              | 1. | sai | 彼は出かける |  | saí | 私は出かけた |  | 
				             
				              | 2. | pais | 両親 |  | país | 国 |  | 
				             
				              | 3. | saia | sair「出る」の接続法現在・1,3人称・単数 |  | 
				             
				              |  | saía | sair「出る」の不完全過去・1,3人称・単数 |  | 
				          
				           aiは二重母音なので,そのままではaを強く読む。saíやpaís,saíaはiを強く読む単語なのでiの上にアクセント記号をつけなければいけない。
				          
				             
				              | 1. | paul | 沼地 |  | 
				             
				              | 2. | atrair | 引きつける |  | 
				             
				              | 3. | juiz | 裁判官 |  | 
				          
				           au, ai, uiは二重母音としても可能な組み合わせですが -l, -r, -zの前ですからuやiを強く読みます。
				            次のような例でもやはり二重母音とはなりません:
				          
				             
				              | 1. | rainha | 女王 |  | 
				             
				              | 2. | moinho | 製粉機 |  | 
				             
				              | 3. | ruim | ひどい |  | 
				          
				          
				          
				          (2) 語末の音節が,上の(1)の ①,②,③ のいずれにもあてはまらず,語末から2番目の音節にアクセントがあるとき。
				          
				             
				              | 1. | ramo | 枝 |  | 
				             
				              | 2. | rapariga | 娘 |  | 
				             
				              | 3. | cerveja | ビール |  | 
				             
				              | 4. | cinzeiro | 灰皿 |  | 
				             
				              | 5. | economia | 経済 |  | 
				          
				           語末から3番目の音節にアクセントのある語のすべてとアクセントが2番目の音節にあり,語尾が上の(1)の ①,②,③ のいずれかにあてはまるときや,アクセントが語末の音節にあっても,①,②,③ 
				            のいずれにもあてはまらないときにはアクセント記号が用いられます。
				          
				             
				              | 1. | dúvida | 疑い |  | 
				             
				              | 2. | econômico | 経済的な |  | 
				             
				              | 3. | anúncio | 告知 |  | 
				             
				              | 4. | fácil | 易しい |  | 
				             
				              | 5. | automóvel | 自動車 |  | 
				             
				              | 6. | japonês | 日本人 |  | 
				             
				              | 7. | até | 〜まで |  |