東京外国語大学言語モジュール
東外大言語モジュール
Top
英語
フィリピン英語
会話
教室用
02: 感謝する
JA
EN
01.挨拶する
02.注意をひく
03.人にものをあげる
04.経験についてたずねる
05.手段についてたずねる
06.能力についてたずねる
07.場所についてたずねる
08.意見を述べる
09.比べる
10.提案する
11.依頼する
12.例をあげる
13.妥協する
14.許可を求める
15.しなければならないと言う
16.禁止する
17.しなくともよいと言う
18.要求する
19.希望を述べる
20.人を紹介する
21.感謝する
22.自己紹介する
23.謝る
24.さよならを言う
25.金額についてたずねる
26.予定を述べる
27.程度についてたずねる
28.時間についてたずねる
29.数字についてたずねる
30.特徴についてたずねる
31.好きなものについて述べる
32.好きな行動について述べる
33.順序について述べる
34.状況についてたずねる
35.条件をつける
36.理由を述べる
37.指示する
38.しないでくれと言う
39.招待する
40.助言する
パターン1
パターン2
パターン3
パターン4
語彙
発音
状況表示
フィリピン英語
日本語
発音
語彙
A
フェリー
Fely
B
ペドロ
Pedro
▼
A
Hey! How’re you doing?
あら!元気?
B
I’m fine. How are you?
元気だよ。君は?
"are"の発音にみられるように、母音の後の/r/は発音される(米英語と共通)。
A
Good. Come in!
元気よ。いらっしゃい!
特に会話スタイルの場合、"Good"の/d/のように、文末の破裂音は開放が省略されることがある(英英語、米英語と共通)。
B
Oh no, it’s OK.
ああ、いいよ。
I’m actually on my way out.
ちょっと用事で出かけている途中だから。
"out"の/t/の開放が省略されている(英英語、米英語と共通)。
I just wanted to give this back to you.
これを君に返したくて。
A
How did the kare-kare turn out?
カレカレはどうなった?
kare-kare
"kare-kare"はフィリピン料理の一つで、ピーナッツバターがベースとなっている煮込み料理。牛肉、チンゲン菜、ナスが一般的な具材だが、鶏肉やシーフードを入れることもある。
B
Fantastic.
素晴らしかったよ。
Thanks for your amazing recipe.
すごくいいレシピをありがとう。
Cody loved it so much.
コディーはとても喜んでたよ。
A
Oh, good. I’m glad.
ああ、よかった。嬉しい。
B
Thank you so much.
どうもありがとう。
A
No problem. Anytime.
いいのよ。またいつでも。
"problem"の強勢(イントネーション核)が、第2音節に置かれている(比英語の特徴)。
B
These are for you.
これを君に。
"These"の/z/は無声化して無声歯茎摩擦音[s]の発音になっている(比英語基層・中層方言の特徴)。
I got these when I went to Cagayan.
カガヤンに行った時に買ったんだ。
Cagayan
"Cagayan"はフィリピン北部ルソン島にある州のこと。「カガヤン」
A
Oh, great! They look so tempting.
わあ、いいね!すごくおいしそう。
I can’t wait to eat them.
早く食べたい。
"eat"にみられるように、/i:/は英英語・米英語と比べて短く発音される傾向がある(比英語の特徴)。
B
These are made from Carabao’s milk, so they’re nutritious.
カラバオの牛乳から出来ているから、すごく栄養価が高いんだ。
"milk"の/k/の開放が省略されている(英英語、米英語と共通)。
Carabao
"Carabao"はフィリピン原産の水牛のこと。「カラバオ」
Hope you like them.
気に入るといいんだけど。
A
I’m sure, I will. Thanks.
絶対に好きになると思う。ありがとう。
英・米英語とは異なり、"will"の/l/は「明るいl」で発音されている(英・米英語では母音の後の/l/は「暗いl」で発音され、ウ/オの音色を伴う)。また、"Thanks"の"Th"は無声歯茎破裂音[t]で発音されている(比英語の特徴)。
B
OK. See you later. Bye.
うん、それじゃあ、またね。
A
Bye.
さようなら。
場所:
玄関前
状況:
フェリーがペドロに感謝をする。