Situation in Japanese
Malaysian English
Japanese
Pronunciation
Vocabulary
A ミミ(マレー系) Mimi B サリー(インド系) Sally
▼
A
Ah. I want to go to KL Tower but I don’t know KL roads.
クアラルンプール・タワーに行きたいのですが、クアラルンプールの道がわからなくて。
"KL"の"K"が[ke:]と単母音化し(マレーシア英語の特徴)次の母音と融合しているので、「ケール」に聞こえる。 "but"の"t"は脱落し、"don't"の"t"は開放が省略されており聞こえない。また、"roads"の"oa"は単母音化、"ds"は無声化して「ローツ」のように聞こえる(マレーシア英語の特徴)。
KL Tower Kuala Lumpur Tower "KL Tower"は"Kuala Lumpur Tower"の意味。「クアラルンプール・タワー」
KL Kuala Lumpur "KL"は"Kuala Lumpur"を略した頭字語。「クアラルンプール」マレーシア英語とシンガポール英語では頭字語が好んで使用される。
I’m from Ipoh and my Waze is not working.
イポーから来たのですが、ウェイズが動かなくて。
"Waze"の"a"は単母音で発音されて、"z"は無声化して[s]の音で発音され、「ウェース」のように聞こえる(マレーシア英語の特徴)。また、"working"の"r"は発音されていない(英英語と同様)。
Waze "Waze"は道路情報や交通情報を知ることができるカーナビアプリのこと。「ウェイズ」
B
I see. No problem.
わかりました。でも大丈夫です。
KL Tower is nearby here.
クアラルンプール・タワーはこの近くですよ。
"Tower"、"nearby"、"here"の"r"は全て発音されていない(英英語と同様)。
nearby here fairly close by "nearby here"は"fairly close by"の意味。「ここからとても近い」
B
Now when you go out of here, you will see traffic lights. You turn right.
ここを出たら信号が見えるのですが、そこを右に曲がってください。
"go"の"o"は単母音化しており、「ゴー」のように聞こえる(マレーシア英語の特徴)。"here"、"turn"の"r"は全て発音されていない(英英語と同様)。"traffic"の"c"、"right"の"t"は開放が省略されており、聞こえない。"out of"の"t"が米英語と同様に、たたき音になっており「アウラ」のように聞こえる。
Go straight until you see a roundabout, then take 3 o’clock and go straight.
環状交差点が見えるまで真っ直ぐ行って、そこを真っ直ぐ右に曲がって、直進してください。
"Go"の"o"、"straight"の"ai"、"take"の"a"は単母音化しており、それぞれ「ゴー」、「ストレーッ」("straight"の"t"は開放が省略されている)、「テーク」のように聞こえる。"see"の"ee"は短く発音されている。また、"three"の"th"は[t]の音で発音されている(以上、マレーシア英語の特徴)。また、最初の"straight"は/t/が完全に脱落していて「ストレー」に聞こえ、2番目の"straight" は無開放の/t/ か声門閉鎖音で「ストレーッ」に聞こえる。
take 3 o’clock "take 3 o'clock"は、環状交差点(roundabout)で直角に右に(時計の3時の方向)曲がること。
You’ll see on your right hand side, the entrance to KL Tower. Got parking there, don’t worry.
右側にクアラルンプール・タワー入口が見えてきます。そこで駐車できますよ。心配いりません。
"right"、"Got"の"t"、"hand"、"side"の"d"は開放が省略されており聞こえない。また、英英語と同様に、"Tower"、"parking"、"there"の"r"は発音されていない。また、"parking"に関してはさらに"ar"が短く発音され、"-ing"の部分に強勢が置かれている(マレーシア英語の特徴)。
Got parking there, don’t worry. There's a parking lot there, so don't worry. "Got parking there, don’t worry."は"There's a parking lot there, so don't worry."の意味。「そこに駐車場があるので、心配しないでください」
A
Okay, so quite near lah.
そうですか。すごく近いんですね。
"quite"の"t"は開放が省略されており、聞こえない。また、英英語と同様、"near"の"r"は発音されていない。
so quite near lah. so it's quite near here. "so quite near lah"は"so it's quite near here."の意味。「つまりここからとても近いんですね」 "lah"は親しいマレーシア人同士の会話で、文末によく使われる中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞。シンガポール英語でもよく使われる。
Thank you ah.
ありがとうございます。
ah "ah"は中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞「啊」で、賞賛・肯定・驚き・疑問を強調する文尾に置かれる。
A
Oh by the way, how about KLCC?
あ、それと、クアラルンプール・シティ・センターなんですが。
"KLCC"の"K"は単母音で発音されており、"K"と"L"の間に声門閉鎖音が挿入されている。
KLCC Kuala Lumpur City Center "KLCC"は"Kuala Lumpur City Center"の意味で、クアラルンプールの中心部のこと。「クアラルンプール・シティ・センター」
Is it near?
ここから近いですか。
"it"の"t"は開放が省略されており、聞こえない。また、英英語と同様に"near"の"r"は発音されていない。
B
Oh, very near.
ええ、とても近いです。
"near"の"r"は軽く発音されている。
But traffic will be bad lah.
でも、すごい渋滞だと思いますよ。
"But"の"t"、"bad"の"d"は開放が省略されており、聞こえない。また、"traffic"の"c"の発音も脱落している。"be"の"b"はここでは閉鎖が完全に作られておらず、接近音[w]の音に聞こえる。
lah "lah"は親しいマレーシア人同士の会話で、文末によく使われる中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞。シンガポール英語でもよく使われる。
A
Alamak! What to do!
ええ!どうしよう!
Alamak! Oh, no! "Alamak!"はマレー語で"Oh, no!"の意味を表し、驚き・心配・ショックを表す間投詞。「ええ!」「そんな!」
KL is always jam, right?
クアラルンプールっていつも渋滞していますよね。
"KL is"はつなげて「ケーエリィズ」のように聞こえる。
KL is always jam, right? Kuala Lumpur is always jammed, isn't it? "KL is always jam, right?"は"Kuala Lumpur is always jammed, isn't it?"の意味。「クアラルンプールはいつも渋滞していますね」 "right"はここでは付加疑問の間投詞として使われている。
So, how do I get to KLCC from KL Tower?
それで、クアラルンプール・タワーからクアラルンプール・シティ・センターまではどう行けばいいですか。
"Tower"の"r"は発音されていない(英英語と同様)。
B
Ah, you go along Jalan P. Ramlee
えー、ジャラン・ピー・ラムリー通りを真っ直ぐ行ってください。
Jalan P. Ramlee "Jalan P Ramlee"は道の名称。「ジャラン・ピー・ラムリー通り」 "Jalan"はマレー語で"Road"の意味。
then you go into Jalan Raja Chulan and Jalan Tun Perak.
で、ジャラン・ラジャ・チュラン通りからジャラン・トゥン・ペラ通りに出ます。
Jalan Raja Chulan "Jalan Raja Chulan"は道の名称。「ジャラン・ラジャ・チュラン通り」 "Jalan"はマレー語で"Road"の意味。
Jalan Tun Perak "Jalan Tun Perak"は道の名称。「ジャラン・トゥン・ペラ通り」 "Jalan"はマレー語で"Road"の意味。
B
I think you have to make a U-turn at Jalan Pudu.
ジャラン・プドゥ通りをUターンしなければいけないと思います。
"think"の"th"は[t]の音で発音されている(マレーシア英語の特徴)。"U-turn"の"r"は英英語と同じく、発音されていない。
Jalan Pudu "Jalan Pudu"は道の名称。「ジャラン・プドゥ通り」 "Jalan"はマレー語で"Road"の意味。
But don’t worry. There will be signs for KLCC.
でも大丈夫。クアラルンプール・シティ・センターへの標識がありますから。
この発話では"signs"の"i"は単母音で発音され、「サーンズ」のように聞こえる(マレーシア英語の特徴)。また、"don't"の"t"は開放が省略されており、聞こえない。
Just follow the signs, and you will reach KLCC.
標識に沿って行けば、クアラルンプール・シティ・センターに着きますよ。
この発話では"signs"は米英語、英英語と同様に、二重母音で発音されている。
A
Okay, thank you once again.
わかりました。色々とありがとうございます。
Place: ガソリンスタンド
Situation: ミミがサリーにクアラルンプール中心部に行く道を聞く。