次にセリフを声に出して読んでみましょう。進むボタンを押すと音声が聞こえてきますので、その後で文字を見ながら発音してください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。

ねえ、アミル、ちょっと聞きたいんだけど。
Eh, Amir, nak tanya sikit.

ああ、ティアラ。
Oh, Tiara.

何を聞きたいの?
Tanya apa?

あなた、ドイツ語できるわよね。
Awak boleh berbahasa Jerman, kan?

うーん、授業は取っているけど、すごくできるわけじゃないよ。
Hmm. Adalah ambil kelas, tapi takdelah mahir sangat.

日常会話ができるくらいの能力かな。
Sekadar perbualan harian tu boleh, kot.

なんで?
Kenapa?

来週、ドイツからの学生訪問があるの。
Minggu depan ada lawatan pelajar dari Jerman.

8人程度。
Dalam lapan orang.

おお、そうなんだ。
Oh ya ke?

あなた、通訳をやってくれない?
Boleh tak awak tolong jadi penterjemah?

もし会話に限るんだったら大丈夫かな。
Kalau setakat perbualan boleh, kot.

でも、書くのは、僕もまだ勉強中だよ。
Tapi kalau bab tulis-tulis ni, saya masih belajar lagi.

えー、書くようなことはないわ。
Alaa, takde tulis-tulis.

キャンパス内を案内するのを手伝ってほしいだけよ。
Cuma tolong tunjukkan kawasan sekitar kampus.

ああ、そういうことなら、大丈夫だよ。
Oh, kalau macam tu, boleh je.

わかったわ。
OK.

後で、事務室に伝えておくわ。
Nanti saya bagitau pejabat.

ありがとう、アミル。
Terima kasih, Amir.

どういたしまして。
Sama-sama.