東京外国語大学言語モジュール

マレー語ってどんな言葉?

言語学では「マレー語」という言語名は、マレー人の言語として発生した、オーストロネシア語族西部マラヨ・ポリネシア語派の言語を指します。

 

マレー語の起源は、ボルネオ島で生まれ、スマトラ島で繁栄し、マレー半島に伝播したとする説が最も有力です。長い歴史の中で、マレー語は交易言語として用いられ、東南アジア島嶼部で広く用いられるようになりました。

 

現在、マレー語を国語とする国は、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、インドネシアの4カ国です。マレーシアの国語は「マレーシア語」とも呼ばれます。また、インドネシアの国語は「インドネシア語」と呼ぶのが普通です。シンガポールでは、シンガポール英語(シングリッシュ)や華語(北京語)が広く用いられるものの、マレー語はマレー人の言語として根強く定着しています。また、タイ深南部ではマレー語を母語とするマレー人が人口の大半を占め、マレー語が日常言語として用いられています。

 

ここで学ぶマレー語は、マレーシアで地域の差を超えて用いられる、標準マレー語(bahasa Melayu Standard)です。マレーシアの標準マレー語は、シンガポールのマレー語とほぼ同じで、ブルネイでも通じます。インドネシア語とは、ある程度は共通ですが、違いも多く、その差は年々広がっています。

 

マレー語には、文語体と口語体が存在します。2つの文体は連続的なものですが、その使い分けは非常に大切です。文語体は、書き言葉や非常に改まった場面での話し言葉で用いられます。口語体は、話し言葉一般および漫画やSNSなど非公式の私的な文章で用いられます。ここでは、口語体特有の要素は Abc のように書体を変えて示し、文語体および文語体・口語体共通の要素と区別します。

 

もっとくわしく