東京外国語大学言語モジュール

理由

最低限度
句子的造法
1 當要把子句S1和子句S2以,原因—結果,判斷的根據—判斷,命令等關係連接起來形成複合句的時候,有以下的表現方式。「ので」可接普通形,或者禮貌形兩方面,但是要接在「ナ形容詞・名詞+だ」的普通‧非過去‧肯定形態時,會用「NA+なので」「N+なので」。「から」可接在普通形,禮貌形兩種形態後面。
 
 
(1)雨が降ったので試合が中止になりました。
(因為下雨所以比賽中止了。)
(2)もう遅いので、これで帰ります。
(因為已經很晩了,這就告詞了。)
(3)このカメラが便利なので、これにしませんか。
(因為這台相機很方便,要不要選這台?)
(4)あしたが提出日ですので、気をつけてください。
(因為明天就是繳交日了,所以請注意。)
 
(5)きのうは祭日でしたから、学校は休みでした。
(因為昨天是祭典所以學校放假。)
(6)くすりを飲みましたから、もうだいじょうぶです。
(因為吃藥了所以已經沒關係了。)
(7)あしたは授業がないから、学校へ行きません。
(因為明天沒有課,所以不會去學校。)
(8)もうだいじょうぶですから、心配しないでください。
(因為已經沒事了,所以請別擔心。)
「ので」と「から」的意思
2 「ので」「から」是用來表示S1是S2所發生的事情的原因‧理由。
そのほか
3 詢問理由的時候,用「どうしてS2のですか」或「どうしてですか」。
(9)A:どうしてわたしの電話番号がわかったのですか。
(為什麼知道我的電話號碼?)
  B:小林さんに聞きました。
(問小林先生\小姐的。)
(10)A:田中さんもあした来ますか。
(田中先生\小姐明天也會來嗎?)
  B:いいえ、来ません。
(不,不會來。)
  A:どうしてですか。
(為什麼?)
  B:病気だからです。
(因為生病了。)
¶回答詢問理由的問題時,有時也會用「普通形+からです」。
(9)’A:どうしてわたしの電話番号がわかったのですか。
(為什麼知道我的電話號碼?)
   B:小林さんに聞いたからです。
(問小林先生\小姐的。)
(11)A:どうして「蛍の光」が流れているのですか。
(為什麼閃著「螢光燈」。)
  B:図書館が閉まるからです。
(因為圖書館關起來了。)
¶另外,「普通形+からです」通常帶有將原因‧理由告知給不知道的人的語氣,對長上使用的話有時候會不禮貌。
還有能力時
4 「から」比「ので」含有更明確指示出「這就是理由」的語氣。因此,在要求聽者幫忙的表現(勸誘‧依賴‧命令)或者描述自己的行為的理由時,使用「から」的話會給人一種光說自話的印象。使用「ので」的話不會有這樣的情形產生,因此用「ので」會比較妥當。
5 S1如果是人的行為時,用「から」的話,會有S2中所產生的責任歸屬到進行S1行為的人的身上的含意,因此需多加留意。
6 在普通體的句子(請參照「普通体」)裡,「ので」通常使用於表示發生的事情的原因‧結果關係,在用來表示判斷的理由或者決意‧勸誘‧依賴‧命令等理由的情況下則不太使用。
7 理由的表現還有「て形」(→「Vて(て形) 」)或「N+で」等。
(12)雨が降って試合が中止になりました。
(下雨了所以比賽就中止了。)
(13)かぜで休みました。
(因感冒而休息。)
¶在4或5裡使用「から」的話就會產生問題的情況下用「て形」的話,就不會產生辯解,追求責任等語氣。
(14)A:どうして授業を休んだのですか。
(為什麼請假。)
  B:熱があって、起きられませんでした。
(因發燒而起不來。)
(15)きょうは先生が病気で、授業が休みになりました。
(今天老師因為生病,所以停課。)