1.時間量の表現
  cardset-015,cardset-016では,時点の表現を学びましたが,ここでは長さを持った時間の表現を学びます。いくつかの重要な表現をあげてみます。
 
一分(钟)
(1分間)
[yì fēn (zhōng)]
 
 
一个小时
(1時間)
[yí ge xiǎoshí]
 
 
一个星期
(1週間)
[yí ge xīngqī]
 
 
 
 
 時点の表現と紛らわしいものがありますので注意が必要です。「2」でその違いを確認してみましょう。
 
| 
 時点 
 | 
 時間 
 | 
| 
 两点 
 | 
 (2時) 
 | 
 两个小时 
 | 
 (2時間) 
 | 
| 
 二号 
 | 
 (2日) 
 | 
 两天 
 | 
 (2日間) 
 | 
| 
 二月 
 | 
 (2月) 
 | 
 两个月 
 | 
 (2ヶ月) 
 | 
 
 
2.時間量を表す数量フレーズの位置と意味
 回数と同様に,時間量を表す数量フレーズも動詞の後に置き,動作の時間を表します。これも文成分としては目的語と分析する考えと,補語と分析する考えがあります。
 
休息十分钟
(10分間休む)
[xiūxi shí fēn zhōng]
 
 
看两个小时
(2時間見る)
[kàn liǎng ge xiǎoshí]
 
 
学四年
(4年間勉強する)
[xué sì nián]
 
 
 
 
 このように,動詞の表す動作が一定時間持続するタイプの動詞に時間量がついた場合は,動作の持続時間を表しますが,動作が持続せず一瞬で終わるタイプの動詞の後に時間量がついた場合は,その動作が終わってからどのくらい時間がたったかという経過時間を表します。
 
他走了两天了。
(彼が去ってから2日がたった。)
[Tā zǒule liǎng tiān le.]
 
 
他回来半个小时了。
(彼が帰ってきてから30分たった。)
[Tā huílai bàn ge xiǎoshí le.]
 
 
 
 
3.目的語との語順
 以下では時間量を表す数量フレーズを「時間」と記します。
(1)持続する動作の持続時間を表す場合
 ①目的語が一般の事物の場合(a):動詞+目的語+動詞+時間
  我们坐车坐了四十多分钟。(私たちは車に40分あまり乗りました。)
 
 ②目的語が一般の事物の場合(b):動詞+時間(+的)+目的語
  昨天晚上他看了两个小时(的)电视。
  (昨晩彼はテレビを2時間見ました。)
 
 ③目的語が人を表す名詞で,時間が“一会儿”などの不定量の場合:動詞+時間+目的語 / 動詞+目的語+時間のいずれもOK
  你等一会儿小张吧。 / 你等小张一会儿吧。
  (あなたは張さんをしばらく待ったらどうですか。)
 
 ④目的語が人称代名詞の場合:動詞+目的語+時間
  我找了他一个多小时。(私は彼を1時間あまり探しました。)
 
(2)瞬間の動作の終わった後の経過時間を表す場合
 目的語があってもなくても,時間は最後に置きます。
つまり:動詞(+目的語)+時間
  他毕业三年了。(彼は卒業して3年になります。)
  他来日本两年了。(彼は日本に来て2年になります。)