1.時を表す副詞(1)
| 
 
اب
 
 | 
 
آج
 
 | 
 
کل
 
 | 
| 
 ab  
 | 
 āj  
 | 
 kal  
 | 
| 
 今 
 | 
 今日 
 | 
 昨日、明日 
 | 
| 
 
پرسوں
 
 | 
 
ترسوں
 
 | 
 
نرسوں
 
 | 
| 
 parsõ  
 | 
 tarsõ  
 | 
 narsõ  
 | 
| 
 おととい、あさって 
 | 
 さきおととい、やのあさって 
 | 
 4日前、4日後 
 | 
 
 
 気をつけるべきは、「昨日」と「明日」は同じ語彙を使う、という点です。後に続く文が過去を示すか、未来を示すかで、意味が決まります。「おととい」と「あさって」、「さきおととい」と「やのあさって」も同じ関係にあります。
 
 
اب آپ کہاں ہیں ؟
(今、あなたはどこにいますか?)
[ab āp kahā̃ hãĩ ?]
 
 
وہ لوگ پرسوں کراچی پہنچے تھے ۔
(彼らは、おとといカラーチーに着いていました。)
[vo log parsõ karācī pahũce tʰe.]
 
 
وہ لوگ پرسوں کراچی پہنچیں گے ۔
(彼らは、あさってカラーチーに着くでしょう。)
 
 
 
 
動詞の時制が異なるため、 parsõ が表す意味が変わっていることに注意してください。
 
2.時を表す副詞(2)
 
上記(1)以外にも、時を表す副詞(句)があります。
 
| اِس سال | 
اَگلے سال | 
پچھلے سال | 
| is sāl  | 
agle sāl  | 
picʰle sāl  | 
| 
 今年 
 | 
 来年 
 | 
 昨年 
 | 
 
 
 上記の副詞句では、 سال (sāl) の部分を ہفتہ (haftah) に変えることで「今週」や「来週」「先週」に、 دن (din) に変えることで、「この日」、「翌日」「先日」という副詞句になります。
 
اگلے ہفتے پھر آؤں گی ۔
(来週、また来ます。)
[agle hafte pʰir āū̃ gī.]
 
 
اس سال بیسویں سالگرہ منائی جا رہی ہے ۔
(今年、20回目の記念日が祝われます。)
[is sāl bīswī̃ sālgirah manāī jā rahī hai.]
 
 
 
 
時を表す副詞は、通常文頭に置かれます。