今度は全体のダイアログが表示されますので、自分でセリフの文字を読んで、音読をしてみましょう。
セリフの横の音声ボタンを押すと、その部分の発音を確認できます。
すらすらと読めるようになったら、下の録音ボタンを押して録音してみましょう。
録音を始める前には、左下のマイクへのアクセスの許可ボタンを押しておいてください。
自分の声を再生して確認をしたりしながら、十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。
セリフの横の音声ボタンを押すと、その部分の発音を確認できます。
すらすらと読めるようになったら、下の録音ボタンを押して録音してみましょう。
録音を始める前には、左下のマイクへのアクセスの許可ボタンを押しておいてください。
自分の声を再生して確認をしたりしながら、十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。

明治時代を来週だれが説明してくれますか?
Meici Dönemini haftaya kim anlatacak?

私が説明します。
Ben anlatacağım.

明治時代は日本の歴史の中で大変重要です。
Meici Dönemi Japon tarihinde çok önemli.

ですからよく準備しなければなりません。
O yüzden çok iyi hazırlanman gerekir.

参考の本も持ってこなければいけませんか?
Kaynak kitap da getirmem gerekir mi?

はい。
Evet.

持ってこなければいけません。
Getirmen gerekir.

はい、わかりました。
Tamam, anladım.
token | type | sense | pos |
---|---|---|---|
Dönemini | dönem | 時代 | 名詞 |
haftaya | haftaya | 来週の、来週に | 副詞 |
kim | kim | だれ、だれが | 疑問詞 |
anlatacak | anlatmak | 説明する | 動詞 |
tarihinde | tarih | 歴史 | 名詞 |
önemli | önemli | 重要な | 形容詞 |
yüzden | yüz | 理由 | 名詞、原因 |
hazırlanman | hazırlanmak | 準備する | 動詞 |
gerekir | gerekmek | 必要である、要する | 動詞 |
Kaynak | kaynak | 参考 | 名詞 |
kitap | kitap | 本 | 名詞 |
getirmem | getirmek | 持ってくる | 動詞 |
anladım | anlamak | わかる、理解する | 動詞 |