次にセリフを声に出して読んでみましょう。進むボタンを押すと音声が聞こえてきますので、その後で文字を見ながら発音してください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。

失礼します。
ဝင်ခွင့်ပြုပါ ဆရာမ။
wìɴ-ɡwîɴ-pyû-bà, sʰăyàmâ.

授業が始まって30分も経っていますよ。
အတန်းစတာ နာရီဝက်တောင်ရှိပြီ။
ʔătáɴ sâ-dà nàyìwɛʔ-tàuɴ ʃî-bì.

どうして遅れたの?
ဘာဖြစ်လို့ နောက်ကျတာလဲ။
bàpʰyiʔlô nauʔcâ-dà-lɛ́.

あのう…間に合うと思って、いったん町に出かけたんですが、バスがなかなか来なかった上にすごい交通渋滞、しかも何度も赤信号に引っかかっちゃって、それから…
ဟိုလေ ... အမှီပြန်ရောက်မယ်ထင်ပြီး မြို့ထဲ ခဏ ထွက်သွားတာ ဘတ်စ်ကား စောင့်ရတာ ကြာတာနဲ့၊ လမ်းမှာ ကားတွေ ပိတ်ပြီး မီးပွိုင့် ခဏခဏ မိနေတာနဲ့၊ နောက်ပြီး ...
hòlè --- ʔăhmì pyàɴ-yauʔ-mɛ̀ tʰìɴ-pí myô-dɛ́ kʰăbâ tʰwɛʔ-t̪wá-dà baʔsăká sâuɴ-yâ-dà cà-dà-nɛ̂, láɴ-hmà ká-dwè peiʔ-pí mípwâiɴ kʰănâkʰănâ mî-nè-dà-nɛ̂, nauʔpí ...

またですか。
မင်းကတော့ လုပ်ပြန်ပြီ။
ʔătáɴ sâ-dà nàyìwɛʔ-tàuɴ ʃî-bì.

言い訳ばかりして。
ဆင်ခြေတွေ တစ်သီကြီးနဲ့။
sʰìɴjè-dwè tat̪íjí-nɛ̂.

あなたが遅れてきたせいで、クラスのみんなに迷惑をかけていることをわかっている?
မင်း အခုလို နောက်ကျတဲ့အတွက် အတန်းသားအားလုံးကို အနှောက်အယှက်ဖြစ်သွားစေတယ်ဆိုတာ သိတယ်မဟုတ်လား။
míɴ ʔăkʰû-lò nauʔcâ-dɛ̂-ʔătwɛʔ ʔatáɴd̪á ʔálóuɴ-ɡò ʔăhnauʔʔăʃɛʔ pʰyiʔ-t̪wá-zè-dɛ̀ sʰò-dà t̪î-dɛ̀ măhouʔlá.

はい。
ဟုတ်ကဲ့။
houʔkɛ̂.

次からはちゃんとします。
နောက်ဆို ဆင်ခြင်ပါ့မယ်။
nauʔ sʰò sʰìɴjìɴ-bâ-mɛ̀.
token | type | sense | pos |
---|---|---|---|
ဝင်ခွင့်ပြုပါ | ဝင်ခွင့်ပြုပါ | 失礼します(入る許可をください) | 慣用表現 |
ဆရာမ | ဆရာမ | 〈丁寧さ〉[女性教師に対し] | 文末詞 |
အတန်း | အတန်း | 授業、階級 | 名詞 |
စ | စ | 始まる、始める;~し始める | 動詞 |
တာ | တာ | 〈確定した事柄〉 | 名詞節標識助詞 |
နာရီဝက် | နာရီဝက် | 半時間、30分間 | 名詞 |
တောင် | တောင် | ~さえ | 副助詞 |
ရှိ | ရှိ | ある、いる;(時間が)経つ、(年齢、年数に)なる | 動詞 |
ပြီ | ပြီ | 〈達成した事柄〉 | 動詞文標識助詞 |
ဘာဖြစ်လို့ | ဘာဖြစ်လို့ | なぜ | 副詞 |
နောက်ကျ | နောက်ကျ | 遅れる | 成句動詞 |
လဲ | လဲ | ~か?〈wh疑問〉 | 文末助詞 |
ဟိုလေ | ဟိုလေ | あのう | 間投詞 |
အမှီ | အမှီ | まにあうように | 名詞 |
ပြန် | ပြန် | 帰る、返す;再び~する、~し返す | 動詞 |
ရောက် | ရောက် | 着く、至る | 動詞 |
မယ် | မယ် | 〈未確定の事柄〉 | 動詞文標識助詞 |
ထင် | ထင် | 思う | 動詞 |
ပြီး | ပြီး | ~して(から)〈継起〉;~であり〈並列〉 | 接続助詞 |
မြို့ထဲ | မြို့ထဲ | 街中、ダウンタウン | 名詞 |
ခဏ | ခဏ | ちょっと(時間) | 副詞 |
ထွက် | ထွက် | 出る、出発する、生産される | 動詞 |
သွား | သွား | 行く;~ていく;~てしまう | 動詞 |
ဘတ်စ်ကား | ဘတ်စ်ကား | バス | 名詞 |
စောင့် | စောင့် | 待つ、見守る、見張る | 動詞 |
ရ | ရ | ~ねばならない;~できる;~してよい | 助動詞 |
ကြာ | ကြာ | 経つ、長い時間経つ | 動詞 |
နဲ့ | နဲ့ | ~と(ともに)〈共格〉:~で(もって)〈具格〉;~を伴って〈随格〉 | 格助詞 |
တာနဲ့ | တာနဲ့ | ~したので、~したことで | 複合表現 |
လမ်း | လမ်း | 道 | 名詞 |
မှာ | မှာ | ~で、~に〈所格〉 | 格助詞 |
ကား | ကား | クルマ、自動車(< car);バス;幕、スクリーン、映画 | 名詞 |
တွေ | တွေ | 〈複数〉:~など | 接尾辞 |
ပိတ် | ပိတ် | 閉まる、閉める | 動詞 |
မီးပွိုင့် | မီးပွိုင့် | 信号 | 名詞 |
ခဏခဏ | ခဏခဏ | しばしば | 副詞 |
မိ | မိ | 捕まる | 動詞 |
နေ | နေ | いる、住む、とどまる;~ている | 動詞 |
နောက်ပြီး | နောက်ပြီး | それから | 接続詞 |
မင်း | မင်း | 王;君、お前 | 人称代名詞 |
ကတော့ | ကတော့ | ~は(というと)〈対比〉 | 副助詞 |
လုပ်ပြန်ပြီ | လုပ်ပြန်ပြီ | またやった[不服のニュアンス] | 慣用表現 |
ဆင်ခြေ | ဆင်ခြေ | 言い訳 | 名詞 |
တစ်သီကြီးနဲ့ | တစ်သီကြီးနဲ့ | たくさん実がなって、(比喩的に)次から次へとたくさん並べ立てて | 慣用表現 |
အခုလို | အခုလို | 今のように/な、今回のように/な | 副詞句 |
တဲ့ | တဲ့ | 〈確定した事柄〉 | 限定節標識助詞 |
အတွက် | အတွက် | ~のため(に/の)〈理由・動機〉;~にとって(の)〈基準〉 | 副詞句相当 |
အတန်းသား | အတန်းသား | クラスメート | 名詞 |
အားလုံး | အားလုံး | すべて、みんな | 名詞 |
ကို | ကို | ~を、~に〈対格〉;~へ、~に〈向格〉 | 格助詞 |
အနှောက်အယှက်ဖြစ် | အနှောက်အယှက်ဖြစ် | 迷惑となる | 慣用句 |
စေ | စေ | ~させる〈使役化〉 | 使役接辞 |
တယ် | တယ် | 〈確定した事柄〉 | 動詞文標識助詞 |
ဆိုတာ | ဆိုတာ | ~というの/こと(は) | 慣用表現 |
သိတယ်မဟုတ်လား | သိတယ်မဟုတ်လား | わかってるでしょう? | 慣用句 |
ဟုတ်ကဲ့ | ဟုတ်ကဲ့ | はい(相槌) | 間投詞 |
နောက်ဆို | နောက်ဆို(ရင်) | つぎには | 複合表現 |
ဆင်ခြင် | ဆင်ခြင် | 熟考する、よく考える、じっくり考える | 動詞 |
ပါ့မယ် | ပါ့မယ် | (きっと、必ず)~します〈意志〉 | 文末表現 |