次にセリフを声に出して読んでみましょう。進むボタンを押すと音声が聞こえてきますので、その後で文字を見ながら発音してください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。

ねえ、アミル。
Eh, Amir.

州立図書館がどこにあるかわかる?
Awak tau tak Perpustakaan Negeri dekat mana?

州立図書館?
Perpustakaan Negeri?

そうよ。
Yalah.

あなた、行ったことがあるって言ってたわよね。
Kan awak kata awak pernah pergi.

ああ、州立図書館なら、それほど遠くはないよ。
Oh, kalau Perpustakaan Negeri, taklah jauh sangat.

でも、バスに乗らなくてはいけないよ。
Tapi kena naik bas.

何回バスに乗るの?
Berapa kali naik bas?

2回だけだよ。
Dua kali je.

それだって、君が歩くのが面倒だったらだけどね。
Itu pun kalau awak rasa malas berjalan.

どこからバスに乗って、どこで降りるの?
Dari mana nak naik dan turun pulak kat mana?

いつもの駅から乗るんだよ。
Naik dari stesen biasa.

消防署の交差点の先で降りるんだ。
Turun lepas balai bomba simpang empat.

その後は?
Lepas tu?

その後は、道を渡って、30番のバスに乗るんだ。
Lepas tu seberang jalan naik pulak bas nombor 30.

電車の高架下をバスが通り過ぎたら降りるんだ。
Turun setelah bas lalu bawah landasan kereta api.

なるほど。
O, macam tu.

ありがとう、アミル。
Terima kasih, Amir.

行ってみるわ。
Nanti saya cuba.

気を付けてね
Hati-hati.