한다体を学んだ後は,引用形を学びましょう。引用形は한다体を用います。
まず,叙述形から見ていきます。
指定詞以外の引用形は以下の通りです。
한다体に고を付けて表します。「~と言う」の「言う」は하다を用います。
| 動詞
|
母音語幹 | 가다(行く) | 간다고 하다(行くと言う) |
| ㄹ語幹 | 놀다(遊ぶ) | 논다고 하다(遊ぶと言う) | |
| 子音語幹 | 먹다(食べる) | 먹는다고 하다(食べると言う) | |
| 形容詞
|
母音語幹 | 크다(大きい) | 크다고 하다(大きいと言う) |
| ㄹ語幹 | 멀다(遠い) | 멀다고 하다(遠いと言う) | |
| 子音語幹 | 작다(小さい) | 작다고 하다(小さいと言う) | |
| 存在詞
|
있다(いる,ある) | 있다고 하다(いると言う,あると言う) | |
| 없다(いない,ない) | 없다고 하다(いないと言う,ないと言う) | ||
| 했다(した) | 했다고 하다(したと言う) |
| 하겠다(するだろう) | 하겠다고 하다(するだろうと言う) |
指定詞の引用形は次の通りです。
다が라に変わる点に注意して下さい。
이라고(だと)は母音で終る名詞の後で이が省略されることがあります。
| 指定詞 | 이다(だ) | 이라고 하다(だと言う) | |
| 아니다(ではない) | 아니라고 하다(ではないと言う) | ||