B
(Is) that Brian down the end of the bar?
向こうにいるのってブライアン?
"down the"は繋げられて、「ダウンニ」のように発音されている。"of"の/v/は発音されておらず、"end of the bar"は繋げられて「エンダダバー」のようになっている。
A
Er… I think you're right.
そうだろうね。
I didn't expect him to be out.
外出してるなんて、意外だなぁ。
B
He was really putting them away last night.
ブライアンは昨日の夜、いっぱい飲んでいたわよね。
"putting"の/t/は有声。"putting them away"は繋げられて、「プリンネマウェイ」のように発音されている。
putting them awaydrinking a lot"put them away"は"dringking a lot"の意味。「大酒を飲む」
I thought he'd be well hung over today.
今日は二日酔いになっていると思った。
"thought"の/t/は有声、"he'dの/h/は発音されておらず、/d/は閉鎖が解放されていないため聞こえない。"thought he'd be"で「ソーリッビー」のように発音されている。"hung"の/h/も発音されておらず、"well hung"で「ウェルラン」のようになっている。
wellreally"well"は"really"の意味。「本当に」
A
Nah. He is a bit of a boozer.
いや、ブライアンは大酒飲みだよ。
boozera person who likes to drink and can drink a lot"boozer"は 酒好きで、大酒のみの人を指す。
We were all out for John's birthday and I watched him down 4 whiskeys before I'd finished my first drink.
ジョンのバースデーの時なんて、俺が最初の酒を飲み終える前に、あいつはウィスキーを4グラス空けたんだぜ。
"We were all out"は繋げられて「ウィーワローラウッ」のように発音されている。
B
That sounds like last week.
先週も似たようなことがあったわ。
We went to the King's Head for happy hour,
キングズヘッドにハッピーアワーの時に行ったときの本当の話なんだけど、
King's Head"King's Head"は パブの店名。
happy hour"happy hour"「ハッピーアワー」。 この時間の間、飲み物が割引で、あるいはおまけ付きで販売されている。
and I swear he'd drunk 2 pints before I'd finished paying for the round.
私がみんなの分の支払いを終える前に、ブライアンは本当に2パイントも飲んでいたのよ。
"he'd"の/h/は発音されておらず、/d/は閉鎖の解放がないため聞こえない。"swear he'd"は繋げられて、「スウェーリ」のように発音されている。
I swearI am speaking honestly"I swear"は"I am speaking honestly"の意味。 「本当にこういうことがあったんだ」という意味合い。しかし、大抵は大げさに表現している。
pint"pint"(パイント)は、ビールやソフトドリンクなど、液量の単位。
round"round"は一緒にいる人全員分の飲み物のこと。一緒にいる人全員に飲み物をおごることが慣習となっており、ひとりひとり入れ替わりで酒をふるまう。
A
No wonder the pub landlords love him.
パブのオーナーがあいつのこと大好きなわけだ。
pub landlordowner or proprietor of the pub; "Master""pub landlord"は"Master"の意味。 パブの店主や所有者のことを指す。
The guy at the King's Head sent over two free bowls of chips.
キングズヘッドのオーナーが、ポテト2皿を無料でくれたんだ。
"of"の/v/は発音されておらず、"bowls of"で「ボゥザ」のようになっている。
chipsfried potatoes; French fries/fries"chips"は「フライド ポテト」の意味。米英語では"French fries/fries"。
B
That's alright.
あらいいわね。
alrightgood; advantageous"alright"はここでは"good"の意味。「良い」
I could murder a bowl of chips.
ポテトが欲しくなったわ。
I could murderI really want"I could murder ~"は"I really want ~"の意味。「本当に~が欲しい」
Should I get some?
買ってこようかしら?
A
Go on then.
じゃ、買ってきて。
Go on thenI agree you should do it"Go on then"は"I agree you sould do it"の意味。相手のする行動に賛同すること。「うん、そうしなよ」
Place: パブで
Situation: ラルフとリサが、ブライアンについて話す。