|
インド英語 | 発音 | |
So, let's see the classes you're planning to take next semester. | "classes"は英英語と同様に[ɑ:]を用いた発音になっている。"semester"の語末の"-er"は舌をそらせて終わっている。(英英語ではschwaになる。) | |
Here's what I would like to take. | "what"、"to"、"take"の/t/はそり舌音[ʈ]で発音されている(印英の特徴)。 | |
This is my schedule. | "schedule"の発音はイギリス式で「シェドュール」になっている。このとき、/d/はそり舌音[ɖ]で発音されている(印英の特徴)。 | |
I see you're signing up for an art class as an elective. | "for"の/r/はたたき音で、日本語の「ラ行」のように発音されている(印英の特徴)。"for an"は繋げて発音されており、「フォラン」のように聞こえる。 | |
I really wanted to take a drawing class. | ここでも"wanted"、"to"、"take"の/t/はそり舌音[ʈ]で発音されている(印英の特徴)。この特徴は以降も一貫してみられる。 | |
Oh, certainly. | "certainly"の/r/は英英語と同様、発音されていない。 | |
It's just that you still haven't taken the core course for your major, | "core course"の/r/と"major"の語末の"-er"は、舌をそらせて弱く摩擦が起こっている。 | |
and it doesn't look like you're planning to register for it next term. | "register"の語アクセントが移動して、"-gis-"の位置にある(英英語、米英語では第1音節の"re-"に強勢がある)。 | |
For one thing, it's a good idea to get it out of the way sooner rather than later. | "thing"の"th"の発音は破裂音となり、日本語の「ティング」のように発音されている(印英の特徴)。"later"は語末の"-er"で舌をそらせて終わっている。 | |
But more importantly, it's a prerequisite for the other courses you need to take for your major. | "prerequisite"の語アクセントが"pre-"に移動している(英英語、米英語では"-re-"の部分にアクセントが置かれる)。"major"は語末の"-or"で舌をそらせている。 | |
If you don't take it next semester, you might have difficulty completing your degree on time. | "semester"の語末の"-er"は、舌をそらせて終わっている。"difficulty"の/l/は明るいlで発音されている(印英の特徴)。また、"difficulty"の語アクセントが第2音節に置かれている(印英語の特徴)。 | |
I think this will make your progress towards graduation much easier. | "think"の/θ/は閉鎖音で、日本語の「タ行」と同じ発音となっている。"easier"は語末の"-er"で舌をそらせている。 | |
Yes. Thank you. | "thank"の"th"は破裂音になっている(印英の特徴)。 |