A
Alright Si?
やあ、サイ。
AlrightHello"Alright"は"Hello."の意味で、"Alright"の次に相手の名前を加えて言う挨拶の表現。「こんにちは」
B
Alright mate, how's things?
やあ。元気?
"mate"の"t"は破擦音化して、「メイツ」のように聞こえる。"how"の"h"は脱落していて、「アゥ」のように発音されている。
A
Eh tidy m'n.
ああ。
tidygood / nice"tidy"は"good"あるいは"nice"の意味。「良い」
m'n"m'n"と"mun"はウェールズ英語で文尾に置かれる強調表現。
I owe you a spot of cash for those drinks the other night.
この前の夜に少しビールを奢ってくれた借しがあるよね。
"spot"の"t"はたたき音で、日本語のラ行と同じ発音になっている。、また、"of"の"f"は脱落していて、"spot of cash"は「スポロキャッシュ」のように聞こえる。"night"の"t"は破擦音化して、「ナイツ」のように聞こえる。
a spot ofa bit of"a spot of"は"a bit of"の意味。「少しの」
B
Eh don't be silly m'n,
ああ、そんなのいいって。
don't be sillydon't worry"don't be silly"は"don't worry"の意味。「気にしないでください」
it was only a few pints
2,3杯くらいだったし、
pintspints of beer"pints"は"pints of beer"の意味。"pint"は通常ビールをグラスに注ぐ際の「パイント」という単位だが、ビールそのものを指す場合でも使われる。「パイント」、「ビール」
and I'm sure you got a few…few rounds in.
次は君がラウンドで払ってくれる番になるだろうから。
"sure"の"r"は発音されていない(non-rhotic;イングランドの英語と同じ)。
rounds"rounds"とは、仲の良い集団でパブに行った際に、一人が他の人たちにビール代を支払ったら、次の飲み物を注文する際に別の人が他の人たちにビール代を払うという、輪番制のシステムのこと。「ラウンド」
A
Ah, fair do's, ain't it?
それもそうだ。
fair do'sto be fair"fair do's"は"to be fair"の意味だが、通常の「公平に見ると」という意味以外にも、肯定的な点を認める際の間投詞として使うこともある。「それもそうだ」
Eh, that was a cracking night eh.
すごく楽しい夜だったね。
crackingbrilliant"cracking"は"brilliant"の意味。「素晴らしい」
B
Oh, we should sort another one out soon!
うん、またすぐに飲みに行こう!
"sort"、"another"の"r"は発音されていない(non-rhotic;イングランドの英語と同じ)。また、"sort"の"t"は舌先を歯茎にくっつけないで発音する声門閉鎖音になっているため、"sort another"で「ソーッアナダ」のように聞こえる。
A
Eh I'm well up for that!
楽しみだな!
"that"の"th"は脱落しており、"well out for that"は「ウェラッフォアッツ」のように聞こえる。
I'm well up for that!I'm looking forward to that!"I'm well up for that!"は"I'm looking forward to that!"の意味。「そのことを楽しみにしています」
Aye, I'm free this weekend if you fancy a few!
もしすぐ飲みかったら、今週末なんてどう?
if you fancy a fewif you want a few drinks"if you fancy a few"は"if you want a few drinks"の意味。「もしあなたが飲みに行きたいなら」
B
Oh, I wouldn't say no to that!
断る理由がないよ!
"that"の"t"は破擦音化して、「ダッツ」のように聞こえる。
A
Tidy!
いいね!
"Tidy"は強いアクセントがある"Tid-"よりも、弱音節の"-y"で声が高くなり、そこから下降しているため、どちらも強く聞こえる。
TidyGood / Nice"Tidy"は"Good"あるいは"Nice"の意味。「良い」
I'll ask around a bit and let you know.
周りにも聞いてみて、また詳しいことを伝えるよ。
"bit"の"t"は破擦音化して、「ビッツ」のように聞こえる。"I'll ask around a bit"はつなげて「アラスカラウンダビッツ」のように聞こえる。
Ta ra for now!
それじゃあ、また!
Ta ra for now!See you soon!"Ta ra for now!"は"See you soon!"の意味。「また会いましょう!」
B
Great! Catch you later.
わかった!また後で。
"later"の"r"は発音されていない(non-rhotic;イングランドの英語と同じ)。
Place: オフィス
Situation: マイクがサイモンに代わりに払ってくれたビール代を返そうとする。