A
Yes. How can I help you?
こんにちは。どうされましたか。
B
Ah… I need to get my driver's licence renewed
運転免許証の更新をしたいのですが。
"driver's"の二重母音「アィ」は、標準的な発音では第二要素の「ィ」は弱く短めに発音されるが、ここでは第一要素と同じくらいはっきり長めに発音されている(ウェールズ英語の特徴)。また、強いアクセントがある"driv-"よりも、弱い音節の"-er's"の方が声が高く、"licence"でも強音節"li-"で声が低くなり、弱い音節の"-cence"で高くなっているため、弱音節も強く聞こえる(ウェールズ英語の特徴)。
licencelicense"licence"「免許証」は英国の綴り。米英語では"license"と綴る。
A
Yeah, do you have your old licence?
はい。古い免許証はお持ちですか。
A
So first thing you need to do is fill out the application form.
最初にやっていただきたいのは、申請書の記入です。
"first"、"form"の"r"は発音されていない(non-rhotic;イングランドの英語と同じ)。
So have you done that yet?
既に記入は済んでいますか。
B
I filled it out while I was waiting.
待っている間に記入しました。
"waiting"は強勢のある"wai-"と同じくらい、弱音節の"-ting"の声の高さが高くなり、そこから下がっているので、弱音節の方が目立って聞こえる(ウェールズ英語の特徴)。
A
Alright. Uh… In order to get your licence renewed we need proof of your legal name, proof of your date of birth, and proof of your current address.
大丈夫ですね。運転免許証の更新をするためには、本名、生年月日、現住所を証明する書類が必要です。
"get"の"t"は舌先が歯茎につかず、息を止めて発音する声門閉鎖音になっており聞こえない。"date"の母音"a"は二重母音「エィ」ではなく、長母音「エー」で発音されている(ウェールズ英語の特徴)。"birth"の"r"は発音されていない(non-rhotic;イングランドの英語と同じ)。"current"の"t"は脱落している。
Your old card actually serves as proof for your name and date of birth, but we still need to see evidence of your current address.
古い免許証で本名と生年月日の証明ができますが、現住所の証明が必要になります。
"card"、"serves"、"birth"の"r"は発音されていない(non-rhotic;イングランドの英語と同じ)。また、"serves"と"birth"の母音は、唇を丸めを伴う発音になっている(ウェールズ英語の特徴)。
So do you have any documentation?
何か書類はありますか。
B
Ah yes. I have a recent electricity bill.
はい。最近の電気料金の請求書があります。
"recent"の"r"はふるえ音で発音されている。"electricity"は強勢のある"-tri-"よりも、弱音節の"-ty"の方が高くなり、そこから下がっているので、弱音節の方が目立って聞こえる(ウェールズ英語の特徴)。"bill"の/l/は通常、「ウ/オ」の音色を伴う暗い/l/で発音されるが、ここでは明るい/l/で発音されている(ウェールズ英語の特徴)。
Is that alright?
これでいいですか。
A
Mmm…oh, thank you. That'll do.
ありがとうございます。大丈夫です。
"thank"の "a"は口の前の方を広く開いて、日本語の「ア」に近い発音となっている(イングランドの英語と同じ)。
So, next you'll need to take an eye test, and then you'll have to pay the renewal fee.
次に視力検査を受けて、その後、更新料を支払っていただきます。
"test"の語末の"t"は破擦音化して、「テスツ」のように聞こえる。"take"の"a"や"pay"の"ay"は非常に短く発音されている(ウェールズ英語の特徴)。
Finally, we'll take your photo for your new card and you're done.
最後に新しい免許証の写真を撮って、終了となります。
"card"の"r"は発音されていない(non-rhotic;イングランドの英語と同じ)。
So, have a seat and we'll call you over when we're ready to give you the eye test.
視力検査の準備が出来たらお呼びしますので、おかけになってお待ちください。
"have a seat"の"h"は脱落して「アヴァスィートゥ」のように聞こえる。
B
Okay. Thanks.
わかりました。ありがとうございます。
A
Thank you.
ありがとうございます。
"Thank you"の"you"に強いアクセントが置かれている。「こちらこそ、ありがとう」というニュアンス。
Place: 車両管理局
Situation: ギャレスがブリンに運転免許証更新手続きの流れをおしえる。