東京外国語大学言語モジュール
東外大言語モジュール
top
英語
スコットランド英語
会話
教室用
38: 要求する
JA
EN
01.挨拶する
02.注意をひく
03.人にものをあげる
04.経験についてたずねる
05.手段についてたずねる
06.能力についてたずねる
07.場所についてたずねる
08.意見を述べる
09.比べる
10.提案する
11.依頼する
12.例をあげる
13.妥協する
14.許可を求める
15.しなければならないと言う
16.禁止する
17.しなくともよいと言う
18.要求する
19.希望を述べる
20.人を紹介する
21.感謝する
22.自己紹介する
23.謝る
24.さよならを言う
25.金額についてたずねる
26.予定を述べる
27.程度についてたずねる
28.時間についてたずねる
29.数字についてたずねる
30.特徴についてたずねる
31.好きなものについて述べる
32.好きな行動について述べる
33.順序について述べる
34.状況についてたずねる
35.条件をつける
36.理由を述べる
37.指示する
38.しないでくれと言う
39.招待する
40.助言する
パターン1
パターン2
パターン3
パターン4
語彙
発音
状況表示
スコットランド英語
日本語
発音
語彙
A
メガン
Megan
B
ニール
Niall
▼
A
Hi Niall. Are you busy at the moment?
ねえ、ニール。今忙しい?
"moment"の"o"は単母音化しており、「モメントゥ」のように聞こえる(スコットランド英語の特徴)。
I need a wee favour.
ちょっと頼みたいことがあるんだけど。
"favour"の"r"は軽く発音されている。
a wee
a little
"a wee"は"a little"の意味。「少しの」
favour
favor
"favour"は"favor"の意味。英英語と同じ綴り。「お願い」
B
What’s wrong Megan?
どうしたの、メーガン?
"What's"の"Wh"は[ʍ]で発音されており、「フワッツ」のように聞こえる(スコットランド英語の特徴)。
A
My prescription needs picked up at the chemist's today but I’m no feeling great.
今日薬局で処方薬を受け取らないといけないんだけど、今体調が良くなくて。
chemist's
pharmacy
"chemist's"は"pharmacy"の意味。「薬局」米英語では"drugstore"が一般的。
no
not
"no"は"not"の意味。「~ではない」
B
Nae bother.
問題ないよ。
Nae bother.
No bother.
"Nae bother."は"No bother."の意味。「問題ない」「大丈夫」
I’ll hand it in later and just wait for it.
後で処方箋を出して、薬をもらうまで待つよ。
"it"の"t"は声門閉鎖音で発音されており、聞こえない(スコットランド英語の特徴)。"r"の発音に揺れが見られ、"later"の"r"は接近音で発音されているが、"for"の"r"はたたき音になっている。
Are you alright?
大丈夫?
"alright"の"r"音節内で母音に先行するため、発音され、ここではたたき音になっている(スコットランド英語の特徴)。"Are"の"r"は発音されている。
A
Aye, but I dinnae want to go out just in case.
ええ、でも念のために外出しないでおく。
"out"の"ou"は単母音化しており、「ウートゥ」のような発音に聞こえる(スコットランド英語の特徴)。
Aye
Yes
"Aye"は"Yes"の意味。スコットランド英語では頻繁に使用される。「はい」
dinnae
don't
"dinnae"は"don't"の意味。「~しない」
B
Do you need anything else when I'm out?
ついでに何か必要なものを買ってこようか。
"Do"の"o"は「え」に近い発音となっている。また、"when I’m"の"wh"は[ʍ]で発音されており、「フウェナム」のように聞こえる。"I'm"の母音は単母音化して"am"のように聞こえる。"out"の"ou"はここでも単母音化しており、「ウートゥ」のように聞こえる(スコットランド英語の特徴)。
when I'm out
while I'm out
"when I'm out"は"while I'm out"の意味。「私が外出している間」
A
Aye, could you get some treats for the dog?
あ、犬のおやつを買ってきてくれる?
"get"の"t"は声門閉鎖音になっており、聞こえない(スコットランド英語の特徴)。
Aye
Yes
"Aye"は"Yes"の意味。スコットランド英語では頻繁に使用される。「はい」
We’ve run out.
もう切らしているから。
"out"の"ou"は単母音化しており、「ウートゥ」のように聞こえる(スコットランド英語の特徴)。
B
Aye okay, and I’ll take the dog out for a wee wander.
わかった。そうしたら犬の散歩もしておくよ。
"out"の"ou"はここでも単母音化しており、「ウートゥ」のように聞こえる(スコットランド英語の特徴)。
Aye
Yes
"Aye"は"Yes"の意味。スコットランド英語では頻繁に使用される。「はい」
a wee
a little
"a wee"は"a little"の意味。「少しの」
A
Thanks then, see you later.
ありがとう。またね。
"Thanks"の"a"は口を広く開けて発音されており、日本語の「あ」に近い音に聞こえる。また、"later"の"t"は声門閉鎖音で発音されており、聞こえない(スコットランド英語の特徴)。
B
Back in a bit. See ya!
すぐ戻るよ。それじゃ!
"Back"の"a"は口を広く開けて発音されており、日本語の「あ」に近い音に聞こえる。
場所:
自宅
状況:
メガンがニールに薬局へ行くよう依頼する。