(1) 人称は、1人称、2人称、3人称があります。
それぞれの人称に単数と複数があります。
(2) 1人称
1人称には単数と複数があり、男女の区別はありません。
1人称と、次の2人称の独立代名詞は次の時に使います。
・コピュラ文の主語
・動詞文で主語を強調するとき
・分詞形の動詞が述語である文の主語としてしばしば
(3) 2人称
・単数は男女の区別をします。複数は男女の区別をしません。
・2人称独立代名詞には、尊敬と非尊敬があります。
 尊敬形は、初対面や目上の人に対して使います。
 非尊敬形は、親しい間柄で使います。
尊敬 HaDret-ak / HaDret-ek / HaDret-ko
非尊敬 enta / enti / ento
(3) 3人称
一度、話題にのぼった人や物、事柄について言うとき(その人、それ、そのこと)、3人称代名詞を使います。
(4) 独立人称代名詞
 | 
過去 | 
 | 
| 主語の人称 | 
単数 | 
複数 | 
| 1人称 | 
ana | 
eHna | 
| 2人称男性 | 
enta / HaDretak | 
ento / HaDretko | 
|   女性 | 
enti / HaDretek | 
 | 
| 3人称男性 | 
howwa | 
homma | 
|   女性 | 
heyya | 
 |