練習したいパートを選び、それぞれのセリフを書き取ってみましょう。両方のパートを表示することもできます。
セリフの入力が終わったら確認ボタンで答えがあっているか確認をしてみてください。表示ボタンを押すと下に正解が表示されます。
自信がついたら、全体再生ボタンを押してダイアログ全体を聞いてから、書き取ってみましょう。全体確認ボタンで、まとめて採点をすることもできます。
注) 現在、この言語ではコンピュータ上での文字の入力ができませんので、紙上で学習をしてください。
このステップで練習は終わりです。さらに練習を続けたい場合は、もう一度最初のステップから繰り返すか、他の学習モデルを選択して練習をしてください。
セリフの入力が終わったら確認ボタンで答えがあっているか確認をしてみてください。表示ボタンを押すと下に正解が表示されます。
自信がついたら、全体再生ボタンを押してダイアログ全体を聞いてから、書き取ってみましょう。全体確認ボタンで、まとめて採点をすることもできます。
注) 現在、この言語ではコンピュータ上での文字の入力ができませんので、紙上で学習をしてください。
このステップで練習は終わりです。さらに練習を続けたい場合は、もう一度最初のステップから繰り返すか、他の学習モデルを選択して練習をしてください。

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答

未回答
-
状況
PrevNext
token | type | sense | pos |
---|---|---|---|
ဘုရား | ဘုရား | 仏、神様;パゴダ(仏塔);僧侶 | 名詞 |
ကို | ကို | ~を、~に〈対格〉;~へ、~に〈向格〉 | 格助詞 |
ရောက် | ရောက် | 着く、至る | 動詞 |
ပြီ | ပြီ | 〈達成した事柄〉 | 動詞文標識助詞 |
ခရီးသွား | ခရီးသွား | 旅行者 | 名詞 |
အပေါင်း | အပေါင်း | 合計、みな | 名詞 |
တို့ | တို့ | ~たち[連想複数] | 接尾辞 |
အနေနဲ့ | အနေနဲ့ | ~として、~の立場で;~にとって | 格相当句 |
ကား | ကား | クルマ、自動車(< car);バス;幕、スクリーン、映画 | 名詞 |
ပေါ် | (အ)ပေါ် | ~の上;(乗り物)の中 | 名詞 |
မှာ | မှာ | ~で、~に〈所格〉 | 格助詞 |
ရှင်းပြ | ရှင်းပြ | 説明する | 動詞 |
တဲ့ | တဲ့ | 〈確定した事柄〉 | 限定節標識助詞 |
တားမြစ် | တားမြစ် | 禁止する | 動詞 |
ချက် | (အ)ချက် | 点、項、事項 | 名詞 |
တားမြစ်ချက် | တားမြစ်ချက် | 禁止事項 | 名詞 |
လေး | (က)လေး | 小さな、かわいらしい、ちょっとした[指小辞] | 接尾辞 |
တွေ | တွေ | 〈複数〉:~など | 接尾辞 |
နှလုံး | နှလုံး | 心臓、(比喩的に)心 | 名詞 |
နှလုံးမူ | နှလုံးမူ | 心に留める | 成句動詞 |
ပြီး | ပြီး | ~して(から)〈継起〉;~であり〈並列〉 | 接続助詞 |
ကြည်ညို | ကြည်ညို | 崇める、尊ぶ | 動詞 |
သဒ္ဓါ | သဒ္ဓါ | 敬虔だ;寛大だ | 動詞 |
ပွားများ | ပွားများ | 増える;反映する | 動詞 |
ကြ | ကြ | 〈複数の動作者〉;~し合う〈相互動作〉 | 助動詞 |
ပါ | ပါ | 〈丁寧さ〉 | 助詞 |
လို့ | လို့ | ~と〈引用〉 | 引用節標識助詞 |
ထပ် | ထပ် | 重ねる;(宿題を)提出する;もう一度~する、重ねて~する | 動詞 |
တောင်းဆို | တောင်းဆို | 頼む、要求する、依頼する、お願いする | 動詞 |
ပါရစေ | ပါရစေ | ~させてくれ〈許可求め〉 | 助動詞 |
အားလုံး | အားလုံး | すべて、みんな | 名詞 |
က | က | ~が〈主格〉;~から(の)〈奪格〉 | 格助詞 |
ဆင်း | ဆင်း | 降りる | 動詞 |
နိုင်ပြီ | နိုင်ပြီ | (今や)~してよい、~して結構だ | 文末表現 |
ပါ | ပါ | 〈丁寧さ〉 | 助詞 |
ဘယ်လို | ဘယ်လို | どのよう(に/な) | 副詞 |
ပါလဲ | ပါလဲ | ※分解のこと | 文末助詞 |
ခင်ဗျာ | ခင်ဗျာ | 〈丁寧さ〉[男性用語] | 文末詞 |
ဟုတ်ကဲ့ပါ | ဟုတ်ကဲ့ပါ | はい〈より丁寧な相槌〉 | 間投詞 |
ကျွန်မတို့ | ကျွန်မတို့ | 私たち[女性用語] | 人称代名詞 |
ဗုဒ္ဓဘာသာ | ဗုဒ္ဓဘာသာ | 仏教 | 名詞 |
အယူ | အယူ | 考え | 名詞 |
အရ | အရ | ~に基づき | 格助詞 |
ရင်ပြင်တော် | ရင်ပြင်တော် | (仏塔の)境内 | 名詞 |
နဲ့ | နဲ့ | ~と(ともに)〈共格〉:~で(もって)〈具格〉;~を伴って〈随格〉 | 格助詞 |
ဘုန်းကြီးကျောင်းဝန်းအတွင်း | ဘုန်းကြီးကျောင်းဝန်းအတွင်း | 僧院の境内 | 名詞 |
ဖိနပ် | ဖိနပ် | 草履、履き物 | 名詞 |
မ | မ | 〈否定辞〉 | 接頭辞 |
စီး | စီး | 乗る;(履き物を)履く | 動詞 |
ရ | ရ | ~ねばならない;~できる;~してよい | 助動詞 |
ဘူး | ဘူး | 〈否定の事柄〉 | 動詞文標識助詞 |
ဆို | ဆို | 云う | 動詞 |
အကြောင်း | အကြောင်း | 事情、事柄、内容 | 名詞 |
နောက်ပြီး | နောက်ပြီး | それから | 接続詞 |
ဘုရားပေါ် | ဘုရားပေါ် | パゴダの境内(※通常「パゴダの上」(通常は登らない)ではないので注意) | 慣用表現 |
တရားထိုင် | တရားထိုင် | 瞑想する | 成句動詞 |
တရားထိုင်သူ | တရားထိုင်သူ | 瞑想者 | 名詞 |
လည်း | လည်း | ~も | 副助詞 |
ရှိ | ရှိ | ある、いる;(時間が)経つ、(年齢、年数に)なる | 動詞 |
တော့ | တော့ | ~すると、~したところ〈場面〉、~なので〈理由〉 | 接続助詞 |
အနှောက်အယှက် | အနှောက်အယှက် | 迷惑、邪魔 | 名詞 |
အနှောက်အယှက်ဖြစ် | အနှောက်အယှက်ဖြစ် | 迷惑になる、邪魔になる | 成句動詞 |
အောင် | အောင် | ~するように〈目標〉 | 接続助詞 |
သတိ | သတိ | 注意、意識 | 名詞 |
ထား | ထား | 置く;~ておく、~てある | 動詞 |
သတိထား | သတိထား | 注意を払う | 成句動詞 |
ပေး | ပေး | 与える、わたす;~てあげる | 動詞 |
ဖို့ | (အ)ဖို့ | ~するため | 名詞 |
ဪ၊ | ဪ၊ | ああ、あら | 間投詞 |
ဒါလား | ဒါလား | そのことか。 | 慣用句 |
တက္ကသိုလ် | တက္ကသိုလ် | 大学 | 名詞 |
တုန်းက | တုန်းက | ~の頃〈過去〉 | 格助詞 |
ဆရာမ | ဆရာမ | 女性教師 | 名詞 |
ပြောပြ | ပြောပြ | 説明する(口頭で) | 動詞 |
သိထားပြီးသားပါ | သိ(ထား)ပြီးသားပါ | 既に知っていることです | 慣用句 |
အစ်ကို | အစ်ကို | 兄;お兄さん〈呼びかけ〉 | 名詞 |
မြန်မာစကား | မြန်မာစကား | ビルマ語(話し言葉としての) | 名詞 |
ပြော | ပြော | 言う、話す | 動詞 |
တာ | တာ | 〈確定した事柄〉 | 名詞節標識助詞 |
တကယ့် | တကယ့် | 本当の(တကယ်の斜格形) | 名詞・斜格形 |
မြန်မာ | မြန်မာ | ミャンマー(ビルマ)人、ミャンマー | 固有名詞 |
တစ် | တစ် | 1(数) | 数詞 |
ယောက် | ယောက် | ~人 | 助数詞 |
ကျနေတာပဲ | ကျနေတာပဲ | ~となっているのだ | 慣用句 |
မြန်မာစာ | မြန်မာစာ | ビルマ語(書き言葉としての) | 名詞 |
လေ့လာ | လေ့လာ | 勉強する、研究する、じっくりと観察する | 動詞 |
ကြာ | ကြာ | 経つ、長い時間経つ | 動詞 |
လား | လား | ~か?〈yes-no疑問〉 | 文末助詞 |
ဟုတ်ကဲ့ | ဟုတ်ကဲ့ | はい(相槌) | 間投詞 |
တိုကျို | တိုကျို | 東京 | 固有名詞 |
တိုကျိုနိုင်ငံခြားဘာသာသင်တက္ကသိုလ် | တိုကျိုနိုင်ငံခြားဘာသာသင်တက္ကသိုလ် | 東京外国語大学 | 固有名詞 |
အထူးပြု | အထူးပြု | 専門、専攻 | 名詞 |
မြန်မာစာအထူးပြု | မြန်မာစာအထူးပြု | ビルマ語専攻 | 名詞 |
ဘွဲ့ | ဘွဲ့ | 学位、称号 | 名詞 |
ဘွဲ့ရ | ဘွဲ့ရ | 学位を得る、大学(院)を卒業する | 成句動詞 |
ပြီးသား | ပြီးသား | すでに~してしまった(もの) | 名詞化接尾辞 |
အားကျ | အားကျ | うらやましい | 成句動詞 |
လိုက်တာ | လိုက်တာ | ~だなあ!〈感嘆〉 | 文末表現 |
ကျွန်မ | ကျွန်မ | 私[女性用語] | 人称代名詞 |
ဂျပန်စကား | ဂျပန်စကား | 日本語(話し言葉としての) | 名詞 |
သွက်သွက်လက်လက် | သွက်သွက်လက်လက် | ペラペラに、流暢に | 副詞 |
ချင် | ချင် | ~したい〈主語の願望〉:~しそうだ〈直前〉 | 助動詞 |
ကျွန်တော် | ကျွန်တော် | 私[男性用語] | 人称代名詞 |
ကြား | ကြား | 聞える、耳にする;知らせる | 動詞 |
မိ | မိ | 無意識に;うっかり | 助動詞 |
၁ | တစ် | 1(数) | 数詞 |
ခု | ခု | ~個 | 助数詞 |
သေး | သေး | まだ~する/しない、さらに~する | 助動詞 |
တယ် | တယ် | 〈確定した事柄〉 | 動詞文標識助詞 |
မြန်မာပြည် | မြန်မာပြည် | ミャンマー[国] | 固有名詞 |
ဘုန်းကြီး | ဘုန်းကြီး | 僧侶 | 名詞 |
အရိပ် | အရိပ် | 陰 | 名詞 |
နင်း | နင်း | 踏む | 動詞 |
ဆို | ဆို | ~だって?〈聞き返し〉 | 文末助詞 |
ဟုတ် | ဟုတ် | そうである | 動詞 |
ရှင့်် | ရှင့်် | 〈丁寧さ〉[女性用語] | 文末詞 |
သင်္ကန်း | သင်္ကန်း | 袈裟 | 名詞 |
ရုံ | ရုံ | (袈裟を)着る、纏う | 動詞 |
သံဃာ | သံဃာ | 僧伽、比丘 | 名詞 |
မြတ်စွာဘုရား | မြတ်စွာဘုရား | 尊き仏陀 | 名詞 |
ရဲ့ | ရဲ့ | ~の〈属格〉 | 格助詞 |
သားတော် | သားတော် | 息子(仏弟子) | 名詞 |
ပဲ | ပဲ | 〈焦点〉~こそ[強意]、~だけ[排他] | 副助詞 |
လေ | လေ | ~さ〈高圧的な態度〉 | 終助詞 |
ဒါ့ကြောင့် | ဒါကြောင့် | だから | 接続詞 |
လေးစား | လေးစား | 尊敬する | 動詞 |
တဲ့အနေနဲ့ | တဲ့အနေနဲ့ | ~する立場で;~する意味で | 格相当表現 |
လူကြီး | လူကြီး | 大人、長老、目上の人 | 名詞 |
ဖူး | ဖူး | ~したことがある、かつて~した〈経験〉 | 助動詞 |
ဒီ | ဒီ | ここ | 空間指示代名詞 |
ကတည်းက | ကတည်းက | ~以来(ずっと) | 格助詞 |
အနား | အနား | 休み、休養 | 名詞 |
ဖြတ် | ဖြတ် | 切断する;(お金を)くずす | 動詞 |
ရင် | ရင် | ~なら〈仮定・条件〉 | 接続助詞 |
မနည်း | မနည်း | とても、たいへんに | 副詞 |
ကို | ကို | 〈強調〉 | 副助詞 |
လိုက် | လိုက် | 従う;まねして~する、一緒に~する、片っ端から~する | 動詞 |
ရှောင် | ရှောင် | 避ける | 動詞 |
နေ | နေ | いる、住む、とどまる;~ている | 動詞 |
အဲ့လောက်ထိ | အဲ(ဒီ)လောက်(အ)ထိ | そこまで | 複合表現 |
ရှောင် | ရှောင် | 避ける | 動詞 |
စရာလို | စရာလို | ~する必要がある、~することが必要だ | 慣用表現 |
ခဏလောက် | ခဏလောက် | ちょっとばかり | 副詞相当句 |
ရပ် | ရပ် | 止まる;止める | 動詞 |
လိုက် | လိုက် | 思い切り~;~てしまう | 助動詞 |
သူ့ဟာသူ | သူ့ဟာသူ | 勝手に、それ自身で | 副詞相当句 |
ကျော် | ကျော် | 超える、過ぎる | 動詞 |
မှာ | မှာ | 〈未確定の事柄〉 | 名詞節標識助詞 |
ဟုတ်သားပဲ | ဟုတ်သားပဲ | なるほど、そりゃそうだ | 間投詞 |
လုံးဝ | လုံးဝ | 全く | 副詞 |
စဉ်းစား | စဉ်းစား | 考える | 動詞 |