次にセリフごとにダイアログを追って、内容を確認していきましょう。
意味のわからないところは、訳ボタンで訳に切り替えたり、語彙ボタンで語句の意味を確認してみて下さい。
進むボタンで最初のセリフが始まります。もう一度、進むボタンを押すと次のセリフに進みます。また、戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
十分に内容を確認できたら、次のステップへと進んでください。
				意味のわからないところは、訳ボタンで訳に切り替えたり、語彙ボタンで語句の意味を確認してみて下さい。
進むボタンで最初のセリフが始まります。もう一度、進むボタンを押すと次のセリフに進みます。また、戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
十分に内容を確認できたら、次のステップへと進んでください。

ただいま!
     Ciao! Sono a casa!
     In standard Italian, when coming back home, using formulas such as "I'm home" or "welcome back" is not strictly required.

おかえり。
     Ah, bentornato.
     
学校はどうだった?
     Com'è andata oggi a scuola?
     
うん…ねえ、ママ、リンゴのケーキを作ってくれたんだね!
     Bene... Ehi, mamma, ma hai fatto la torta di mele!
     
一つ食べてもいい?
     Posso mangiarne una fettina?
     
まだ上着も脱いでないじゃない!
     Ma se non ti sei nemmeno tolto la giacca!
     
ちゃんと着替えて、手を洗いなさい。
     Prima mettiti a posto, poi lavati le mani.
     
それから、明日はテストがあるんじゃないの?
     E poi, domani non hai il compito in classe?
     
頼むよ…今日は大変だったから、リフレッシュしないと。
     E dai... Oggi è stata pesante, devo rifocillarmi...
     
小さいの一つだけでいいから…
     Una fettina piccola...
     
そう、リフレッシュね…
     Sì, devi rifocillarti...
     The tone is sarcastic.

わかったわ、服を脱いで手を洗ってらっしゃい。
     Dai, togliti i vestiti e lavati le mani.
     
でも、食べたらすぐに勉強に取りかかるのよ。わかった?
     Ma poi ti metti subito a studiare, intesi?
     
うん!
     Sì!
     
ありがとうママ! 世界一のママだね!
     Grazie mamma! Sei la migliore mamma del mondo!
     This is expressed in a explicitly flattering tone.

まぁね! ケーキを焼いた時だけ、でしょ?
     Certo! Solo quando faccio la torta!
     Here too the tone is sarcastic.
 
			 
				