この解説では、
言語運用データ を参照することができます。
 
 
まずpartirの例をみておきましょう。
Excusez-moi, le bus pour Aix part de quel quai ?
(すみません、エクス(・アン・プロヴァンス)行きの列車は何番ホームから出発ですか?)
 
 
Cette année, on ne part pas en vacances.
(今年は私たちは休暇に出かけない)
 
 
 
 
partirを用いた簡単な会話です。
- Elle part pour combien de jours ? Pour trois jours ?
(彼女は何日間の予定で出かけるのですか?3日間ですか?)
 
 
- Non, pour toujours.
(いいえ、ずっとです)
 
 
 
 
partirを用いた熟語、à partir de「~から、以後」もよく使われますので覚えておきましょう。
Il y a une réduction « groupes » à partir de dix personnes.
(10人からグループ割引があります)
 
 
Le climatiseur se met en marche automatiquement à partir de 30 degrés.
(30度になると自動的にエアコンが作動します)
 
 
 
 
venirとrevenirを用いた会話です。
- On fait une fondue ce soir. 
(夜はフォンデュを作るよ)
 
 
- Une fondue ? J'adore ça. Je peux venir ? 
(フォンデュ?大好きだ。行ってもいい?)
 
 
- Mais bien sûr. J'allais te le proposer.
(もちろん。君を呼ぼうと思っていたんだ)
 
 
 
 
註:Je peux venir ? は直訳すると、「来てもいいですか?」です。allais は動詞aller
の半過去形(カード60を参照)です。
 
- Vous venez de quelle région ? 
(あなたはどの地方の出身ですか)
 
 
- Je viens d'Alsace. Mais là, je reviens de Bretagne. J'étais en voyage d'affaires.
(アルザスの出身です。でも今は、ブルターニュから戻りました。出張でした)
 
 
 
 
註:venir deは「~の出身である」という意味になります。étaisは動詞être
の半過去形(カード60)です。