A
   
 Hey, what you want to makan?
ねえ、何が食べたい?
"what"の/t/は声門閉鎖音で、「ワッユ」のように聞こえる。
 makaneat"makan"はマレー語由来で"eat"「食べる」の意味。シンガポール英語の口語表現では普通に使われる。
 what you want towhat do you want to"what you want to"の標準形は"what do you want to"。口語体シンガポール英語では助動詞が脱落することがよくある。
      B
   
 probably western food lah. Pasta!
洋食が食べたいな。パスタかな!
      A
   
 Okay, I come with you.
よし、じゃ一緒に行こう。
      B
   
 Oh but I think I'll get a drink first.
あ、でもまず飲み物を買おう。
"but"の/t/は有声。また、"but I"は速く発音されて、「バリ」のように聞こえる。"think"の/θ/は[t]で発音されて、「ティン」のように聞こえる。"get"の/t/も有声で、"get a"で「ゲラ」のように発音されている。
      A
   
 Oh okay, then can you help me get a drink too?
ああ、わかった。だったら、僕の分の飲み物も買って来てくれるかな?
      B
   
 Sure. What you want?
いいよ。何が欲しい?
 What you want?What do you want?"What you want?"の標準形は"What do you want?"
      A
   
 Umm. Can I have a milo peng?
うーん。冷たいミロをもらえるかな?
「ミロ」は「マイロ」と発音する。
 milo pengiced milo"milo peng"は「冷たいミロ」という意味。"peng"は"iced"「冷たい」の意味。
      B
   
 You want the small one or the big one?
小さいのと大きいのどっちがいい?
選択疑問文。"the small one"で上がり、"the big one"で下がる。
      A
   
 The small one should be fine. Thanks!
小さい方がいいな。ありがとう!
      A
   
 Then I go order the food for both of us.
じゃあ僕は、僕ら2人分の食べ物を頼むよ。
      B
   
 can you get me the Spaghetti Bolognaise?
スパゲティボロネーゼを買ってきてくれるかな?
      A
   
 Alright, no problem.
わかった。問題ないよ。
     
    
      
         Place: シンガポール国立大学(NUS)の食堂 
         Situation: ジェームズはジョージに飲み物を買ってくるように頼む