A
What'll it be?
何にしますか?
"What'll"の/t/は有声。"What'll it be"は繋げて発音され、「ワルリッビー」のように聞こえる。
B
There's heaps to choose from.
選ぶものが多くて。
There's heapsThere are a lot"there's heaps"口語のくだけた文体では複数名詞の前に"there's" がくることがよくある。
heapsa lot"heaps"は"a lot"の意味。「たくさん」
I'm not sure if I'm gonna get a burger with the lot, or fish & chips.
具だくさんのハンバーガーとフィッシュアンドチップスのどちらにしようかわからないの。
"sure"は通常「ショー」のように、"r"は発音されないが、ここでは母音で始まる次の語"if"と繋げられるため、"r"が発音されて、「ショーリフ」となっている。
the loteverything"the lot"は"everything"の意味。「具だくさん」たいてい、チーズ・テーブルビート・卵が入っている。
chipsfrench fries"chips"は豪英語・英英語で「フライドポテト」の意味。米英語では"french fries"が一般的。
A
We've just got some fresh flake in.
新鮮な切り身が入ったばかりですよ。
flake"flake" は「魚の切り身」の意味。
B
That sounds good.
それはいいわね。
I'll have a piece of that.
一切れください。
A
How about an order of chips, a few of my wife's homemade dimmies?
ポテトと、私の妻お手製のギョウザはいかがですか?
"about"の/t/は有声。"about an order of"は繋げて発音され、「アバウダンノーダロヴ」のように聞こえる。
dimmiesdim sums"dimmies"は"dim sums"の意味。「ギョウザ」
B
Ah, sounds great. I'll grab a potato cake as well.
いいですね。ポテトケーキもください。
potato cake"potato cake"はマッシュポテトを大きな丸い形にし、バターをつけ揚げたもの。
A
For here or take away?
店内でお召し上がりですか?それともお持ち帰りですか?
選択疑問文。イントネーションは最初の"For here"で上がり、最後の"take away"で下がる。
take awaytake out"take away"は"take out"の意味。「持ち帰り」
B
Take away, thanks.
持ち帰りでお願いします。
thankspleaseここでは"thanks"は"please"の意味で使われている(豪英語)。
A
That'll be about 10 minutes.
10分ほどお待ちください。
B
I'll just pop by the newsagent next door and pick up a paper.
ちょっと隣の店舗で新聞を買ってきます。
newsagenta shop that sells newspapers and magazines"newsagent"は、新聞や雑誌、文房具のほか、ガムや飴などのお菓子、飲み物などを売っている店のこと。
A
No worries.
わかりました。
No worriesNo problems, everything is fine"No worries"は"No problems"あるいは"Everything is fine"の意味。「問題がない/全て大丈夫」また、許したり、元気づけたりするときにも使う。
Place: フィッシュアンドチップスの店で
Situation: ジョンはジェーンにお勧めの商品を伝える。