次にセリフを声に出して読んでみましょう。進むボタンを押すと音声が聞こえてきますので、その後で文字を見ながら発音してください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。
その際には、個々の音の発音だけでなく、アクセントやイントネーションもなるべく真似てみてください。
うまく言えない場合には、再度ボタンで何度でも繰り返して練習してみてください。戻るボタンを押すと1つ前のセリフに戻ります。
文字を表示したくない場合は、文字ボタンを押して消すこともできます。慣れてきたら、文字なしで音声について発音してみてください。
十分に練習ができたら、次のステップへと進んでください。

今日ミーティングは何時ですか?
আজ মিটিং কখন হবে?

3時半です。
বেলা সাড়ে তিনটায়।

そうですか、少し早めにできませんか?
আচ্ছা, একটু আগে করা যায় না?

もし3時半を3時に変更して始められれば…。
এই যদি সাড়ে তিনটার বদলে তিনটায় আরম্ভ করেন..

5時半までにミーティングが終わるといいですが。
সাড়ে পাঁচটার মধ্যে মিটিং শেষ হয়ে গেলে ভালো।

どうしてですか?
কেন?

何か用事があるのですか?
তারপরে কি কোনো কাজ আছে?

ほら、ビバさんたちの演劇を見に行くんですよ。
ঐ যে, বিভাদের নাটক দেখতে যাব।

夜7時に開演ですから。
সন্ধ্যা সাতটায় শুরু হবে।

職場の全員に行くように言われています。
অফিসের সবাইকে যেতে বলেছেন।

そうでしたね!
তাই তো!
তাই তো! そうでしたね!(驚きや相手の言ったことの確認などに使う。)

今は午前9時45分ですね。
এখন সকাল পৌনে দশটা বাজে।

それではみんなに伝えておきます。
আমি তাহলে সবাইকে বলে দিচ্ছি।