参考図書
学習書:
東郷正延(1966), 『ロシア語のすすめ』(講談社)中澤英彦(1991), 『はじめてのロシア語』(講談社)
桑野隆(1986), 『エクスプレス ロシア語』(白水社)
佐藤純一(1991), 『はじめてのロシア語』(NHK出版)
沼野充義(1992), 『気軽に学ぶロシア語』(NHK出版)
長野俊一(1994), 『ロシア語早わかり』(三修社)
中澤英彦(1994), 『初めて学ぶロシア語』(語研)
佐藤純一(1994), 『新ロシア語入門』(NHK出版)
佐藤純一(1989), 『基本ロシア語文法』(昇龍堂)
城田俊(1993), 『現代ロシア語文法』(東洋書店)
辞書:
(1988), 『現代露和辞典』(ナウカ)(1992), 『露和辞典』(岩波書店)
(1994), 『パスポート初級露和辞典』(白水社)
(1994), 『ロシア語辞典』(博友社)
(1981), 『講談社和露辞典』(講談社)
文化:
A. トルストイ他(新版1966), 『おおきなかぶ―ロシア民話』(福音館書店)島田荘司著(2004), 『ロシア幽霊軍艦事件』(角川文庫)
ジャンナ・ジー・ヴィッテンゾン著他(2003), 『ミトン』(河出書房新社)
アレクサンドル・パノフ著, 鈴木康雄(2004), 『雷のち晴れ―日露外交七年間の真実』(日本放送出版協会)
ドストエフスキー著, 江川卓(改版1969), 『地下室の手記』(新潮文庫)
米原万里著(2001), 『ロシアは今日も荒れ模様』(講談社文庫)
加藤美由紀著, 長嶺輝明(1994), 『きょうはロシア料理』(文化出版局)
リシャット・ムラギルディン著, Rishat Mullagildin原著(2002), 『ロシア建築案内』(TOTO出版)
石郷岡建著(2004), 『ユーラシアの地政学―ソ連崩壊後のロシア・中央アジア』(岩波書店)
川端香男里, 佐藤経明他編(新版2004), 『新版 ロシアを知る辞典』(平凡社)