参考図書

言語文化ポータルサイト > フランス語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語 > ポルトガル語 > 参考図書

学習書:

黒沢直俊(1988), 『エクスプレス ブラジルポルトガル語』(白水社、東京)
黒沢直俊(1996), 『キックオフ ブラジルポルトガル語』(大修館書店、東京)
富野幹雄, 高橋都彦(1974), 『ブラジルポルトガル語の入門』(白水社、東京)
中野久夫著(2000), 『CD BOOK はじめてのポルトガル語』(アスカカルチャー)
武田千香著(2000), 『ブラジルのポルトガル語入門』(三省堂)
深沢暁著(1994), 『初級ブラジルポルトガル語』(東洋書店)
富野幹雄, 伊藤秋仁著(2003), 『現代ブラジル・ポルトガル語の要点―基礎から発展まで』(朝日出版社)
黒沢直俊著(2000), 『CDエクスプレス ブラジルポルトガル語』(白水社)
田所清克, 伊藤奈希砂著(2004), 『現代ポルトガル文法』(白水社)
田所清克, 青木義道著(2003), 『ブラジル・ポルトガル語文法の世界』(国際語学社)

辞書:

池上岑夫(1996), 『現代ポルトガル語辞典』(白水社、東京)
田所清克, 岐部雅之著(2002), 『日本語-ポルトガル語-英語辞典』(国際語学社)
ジャイメ・コエーリョ編他(1997), 『現代日葡辞典』(小学館)
浜口乃二雄, 佐野泰彦(1970), 『ポルトガル語小辞典』(大学書林)
星誠編(1997), 『最新和葡辞典』(南雲堂フェニックス)

文化:

ムラマツエリコ, なかがわみどり著(2002), 『ポルトガル朝、昼、晩。』(メディアファクトリー)
丹田いづみ(2002), 『ポルトガル 小さな街物語』(JTB)
マルコ・ラセルダ著他(1994), 『サンパウロ・コネクション―ブラジル女性たちの歌舞伎町物語』(文芸春秋)
林啓介著(1997), 『「美しい日本」に殉じたポルトガル人―評伝モラエス』(角川選書)
野々山真輝帆(1992), 『リスボンの春―ポルトガル現代史』(朝日選書)
村上義和, 池俊介著(2001), 『ポルトガルを知るための50章』(明石書店)
小森慎三著(2004), 『サウダーデ―ぽるとがる』(新風舎)
波多野裕子編, 城山勇治(1995), 『ポルトガル夢の航跡』(彩流社)
植田麻美子著(1995), 『ポルトガル便り―リスボンの窓から』(彩流社)
岡村多希子著(2000), 『モラエスの旅―ポルトガル文人外交官の生涯』(彩流社)