参考図書(フランス文化研究)
1.美術史
阿部良雄, 『群集の中の芸術家』, ちくま学芸文庫,1999
小林康夫, 『青の美術史』, ポーラ文化研究所,1999
小林康夫, 『講座 表象のディスクール』, 全6巻, 東京大学出版会, 2000
小林康夫, 『美術史の7つの顔』, 未来社, 2005
高階秀爾, 『西欧近代絵画史』、上、下, 中公新書, 2000
高階秀爾, 『フランス近代絵画史』, 講談社学術文庫, 1990
高階秀爾, 『20世紀美術』, ちくま学術文庫, 1993
高階秀爾, 『ピカソ 剽窃の論理』, ちくま学術文庫, 1995
高階秀爾, 『想像力と幻想』, 青土社, 1986
谷川渥, 『鏡と皮膚』, ちくま学芸文庫, 2001
谷川渥, 『廃墟の美学』, 集英社新書, 2003
谷川渥, 『形象と時間』, 白水社, 1986
谷川渥, 『美学の逆説』, ちくま学芸文庫, 2003
前田英樹, 『絵画の二十世紀 マチスからジャコメッティまで』, NHKブックス, 2004
三浦篤 , 『まなざしのレッスン1』, 東京大学出版会, 2001
本江邦夫, 『現代美術入門』, 平凡社ライブラリー, 2003
四方田犬彦, 『漫画原論』, ちくま学芸文庫, 1999
若桑みどり, 『イメージを読む』, 筑摩書房, 2005
若桑みどり, 『絵画を読む』, 日本放送出版協会, 1993
2.映画史
中条省平, 『フランス映画史の誘惑』, 集英社新書, 2003蓮実重彦, 『映像の詩学』, ちくま学芸文庫, 2002
蓮実重彦, 『映画, 誘惑のエクリチュール』, ちくま文庫, 1990
蓮実重彦, 『映画の神話学』, ちくま学芸文庫, 1996
蓮実重彦, 『監督, 小津安二郎』, ちくま学芸文庫, 2003
山田宏一, 『トリュフォー、ある映画的人生』, 平凡社ライブラリー, 2002
山田宏一, 『友よ映画よ、わがヌーヴェル・ヴァーグ誌』, 平凡社ライブラリー, 2002
3.写真史
飯沢耕太郎, 『写真とことば』, 集英社新書, 2003今橋映子, 『<パリ写真>の世紀』, 白水社, 2003
ベンヤミン, 『図説 写真小史』, ちくま学芸文庫, 1998