東京外国語大学言語モジュール

ベトナム語の語彙的特徴

■ 音節ごとの分類 1. 一音節語
 多くはベトナムの固有語起源の単語です。
 
例)
 
ăn
:食べる
mua
:買う
 
xấu
:悪い
nói
:話す
 
2. 二音節語
 ベトナムの固有語起源の単語と多くの漢字起源の語(漢越語)からなります。
 少数の欧米語起源の語も含みます。
 
固有語の例)
 
dan díu
:恋愛関係を持つ
khó chịu
:気分が悪い
 
漢語起源の語の例)
 
đại học
:大学
lịch sử
:歴史
 
欧米語起源の語の例)
 
mít tinh
:ミーティング
ten nít
:テニス
 
3. 三音節以上の語
 漢越語が多くを占めます。
 単独では使えない語を2音節語につけて生成した語もあります。
 
例)
 
lẽ dĩ nhiên
:もちろん
đài phát thanh
:放送局
 
toàn cầu hóa
:グローバル化
xã hội chủ nghĩa
:社会主義
 
■ 語源 語源的に区別すると、大体次の3つに分類できます。
 
1. 土着語(元来がベトナムの語)
例)
 
nghe
聞く
vui
うれしい
 
tay
nhanh
速い
 
2. 漢越語(中国語からの借用語で漢字を当てはめることができる語)
 漢越語は全語彙の70%以上を占めていると言われています。
 漢字を使っているために、次のように日本語の発音と非常に似ているものもあります。
 
 
 
発音
 
意味
 
chú ý
[チューイー]
注意
 
đoàn kết
[ドアンケット]
団結
 
 一方で、同じ漢字を使用しながらまったく違う意味になるものもあるので注意が必要です。
 
例)
 
 
 
元々の漢字
 
実際の意味
 
lợi tức
[利息]
収入
 
bộ trưởng
[部長]
大臣
 
3. 英語やフランス語からの外来語
 
 
 
元々の形
 
意味
 
cà rốt
carotte
ニンジン
 
ten nít
tennis
テニス