東京外国語大学言語モジュール

Nがほしいです/Nがほしくありません

最低限度
1 「ほしいです」(普通形「ほしい」)是用來表現說話者想要某樣東西的期望。否定的情況用「ほしくありません」「ほしくないです」。
 
N1
N2
ほしいです
ほしくありません
ほしくないです
  N2:N1が「ほしい」と思っている対象(N2:N1想著「ほしい」的對象)
 
(1)わたしは今コンピューターがほしいです。
(我現在很想要電腦。)
(5)わたしはコンピューターはほしくありません。
(我不想要電腦。)
(6)わたしはコンピューターはほしくないです。
(我不想要電腦。)
¶N2所表現的是想得到的對象。否定的情況下「N2が」常會變成「N2は」。
2 「ほしい」是イ形容詞。活用和其他的イ形容詞相同。
3 在疑問句中N1轉換成聽者或者其他的人,然後句子則是用來詢問聽者或者其他人的願望。
(2)A:車がほしいですか。
(想要車子嗎?)
  B:いいえ、{ほしくありません/ほしくないです}。
(不,{不想要/不想要})
(7)A:太郎さんは犬がほしいですか。
(太郎先生想要狗嗎?)
  B:はい、ほしいです。
(是的,想要。)
4 想要特定聽者或其他的人想要的東西時,用「何がほしいですか」「どれがほしいですか」來問。
(3)A:誕生日に何がほしいですか。
(生日想要什麼?)
  B:そうですね、新しい自転車がほしいです。
(我想想,我想要新的自行車。)
(4)(カタログを見ながら)
((看著型録))
 A:どれがほしいですか。
(想要那個?)
 B:これとそれがほしいです。
(我想要這個和那個。)
5 N1可以省略。另外,N2為已知時,「N2が」有時會省略。情參閱例句(2)(3)(4)。
(2)A:車がほしいですか。
(想要車子嗎?)
  B:いいえ、{ほしくありません/ほしくないです}。
(不,{不想要/不想要})
(3)A:誕生日に何がほしいですか。
(生日想要什麼?)
  B:そうですね、新しい自転車がほしいです。
(我想想,我想要新的自行車。)
(4)(カタログを見ながら)
((看著型録))
 A:どれがほしいですか。
(想要那個?)
 B:これとそれがほしいです。
(我想要這個和那個。)
6 請注意下列幾點。
‧ 無法直接敘述聽者或者第三者的願望。可用推量的形態來敘述(→「~でしょう」~「~と思います」)或者詢問。
(8)太郎さんはコンピューターがほしいようです。
(太郎先生好像想要電腦的樣子。)
‧ 用「Nがほしいですか」來問長上的話是沒禮貌的。(這種情況的問法請參照「還有能力時」9)
‧願望的對象是物品時用「Nがほしいです」,願望的對象是行為時則用「Vたいです」。(請參照。(「Vたいです/Vたくありません」、「Vたかったです/Vたくありませんでした」)
還有能力時
7 用「Nがほしいんですが」可以來向對方傳達或者要求提供某些事物。這種情況下,所要求的東西為非特殊物品,所要求的人則是理所當然能夠提供該事物的預測對象。
(9)A:すみません、白い紙がほしいんですが。
(不好意思,我想要白色的紙。)
  B:はい。
(好的。)
(10)A:あのう、赤いボールペンがほしいんですが。
(那個,我想要紅色的原子筆。)
   B:はい。
(好的。)
8 用動詞「ほしがる」可以來表現聽者或者第三者想要某件東西的樣子。
(11)太郎さんは新しいコンピューターをほしがっています。
(太郎一副想要新的電腦的樣子。)
¶但是,「ほしがる」會將想要的態度表現出來不甚得體,因此帶有責難的語氣,需多加留意。
9 對於長上的人詢問★想要的東西★的時候
對於長上詢問想要的東西的時候,用「ほしいですか」來問的話有失禮數,因此一般來講都使用以下的說法。
・詢問一般想要的東西的時候,用:「○○{は/が}お入り用ですか」
(12) 先生、コンピューターはお入り用ですか。
(老師需要電腦嗎?)
・請對方選擇在面前的幾樣東西中的其中之一時用:「どれがよろしいですか」
(13)(先生の目の前にお菓子が入った皿をさしだして)先生、どれがよろしいですか。
((將裝有糕餅的盤子推到老師面前)老師,那個好呢?)