Situation in Japanese
British English
Japanese
Pronunciation
Vocabulary
A コリン Collin B デイビッド David C ジョン John
▼
A
Morning, David.
おはよう、デイビッド。
B
Morning. Who's this?
おはよう。こちらは?
A
This is John, from the temp agency.
ジョンよ。派遣会社から来たの。
"temp agency"は繋げられて「テンペイジェンスィー」のように発音されている。
temp temporary worker "temp"は"temporary worker"の意味。「派遣社員」
He's covering Emma's maternity leave.
産休に入ったエマの代わりをしてもらうわ。
maternity leave "maternity leave"は「産休」の意味。
John, this is David, the Head of Finance.
ジョン、こちら財務部長のデイビッドよ。
"of"の/v/は次の語"Finance"と繋げられてあまり聞こえず、"Head of Finance"で「ヘダファイナンス」のようになっている。
C
Great to meet you, David.
はじめまして。
B
So are you in Emma's office?
エマのオフィスにいることになるのかな?
C
5th floor, by the copier?
5階の、コピー機の近くですよね?
"5th (fifth)"の"-th"は発音されていない。さらに、"fif-"の最後の/f/と"floor"の最初の/f/が繋げられて、"5th floor"で「フィフロー」のようになっている。なお、"flOOR"は英英語では長母音/ɔ:/「オー」で、"r"は発音されない。
copier photocopier "copier"は"photocopier"の略。「コピー機」
Yes. I'm still getting my bearings.
ええ。まだ少し位置関係がわからなくて。
getting my bearings finding my way around/ learning where everything is located. "getting my bearings"は"finding my way around"あるいは"learning where everything is located"の意味。どこに何があるのか、位置関係を教わっている最中。
bearings "bearings"は「自分が置かれている位置の把握」という意味。
A
You'll find your way around in no time.
すぐにわかるようになるわ。
"find you"は繋げられて「ファインジュァ」のように発音されている。
We've seen the tearoom now, so you're sorted.
休憩室を今見たところだから、あとは大丈夫よ。
tearoom "tearoom"は「休憩室」の意味。紅茶やコーヒーを淹れる場所で、たいてい、小さな座席と冷蔵庫がある。大きめのカフェテリアを指すこともある。
C
Yeah. I'm looking forward to getting started.
はい。仕事を始めるのが楽しみです。
B
Have you had much experience working in the City?
シティーで働いた経験はあるのかい?
the City the centre of London "the City"はロンドンの中心街で、主要な金融街。「シティー」
C
I've just finished a 6 month placement at Lloyd's.
ロイズで6カ月のインターンシップをしたばかりです。
placement arranged period of work either done by a school, university or as part of an internship. "placement"は学校/大学によって行われる、一部指定された日数を働くこと。あるいはインターンシップとして働くこと。
Lloyd's "Lloyd's"はロンドンのシティ(金融街)にあるイギリス大手保険取引所
A
We were just saying, temping is a good way to build experience.
ちょうど、派遣は経験を積むのにいい方法だって話していたの。
temping doing temporary work "temping"は"doing temporary work"の意味。「派遣で仕事をする」
B
Definitely. Well, great to meet you, John.
確かに。それじゃ、これからもよろしく、ジョン。
"definitely"の/t/は声門閉鎖音で、「デフィニッリー」のように発音されている。
Stop by my office when you get a moment, and we'll sort out your pay.
時間ができたら、私のオフィスにきてください。給料に関して話があるから。
A
Thanks, David. We'd better get a move on.
ありがとう、デイビッド。私たち、行かなきゃ。
"better"と"get"の/t/は有声。"better get a move on"は「ベラ ゲラ ムーヴォン」のように発音されている。
get a move on leave quickly and move on to our next task or location "get a move on"はすみやかに去り、次の課題や場所に移ること。
Place: オフィスで
Situation: コリンがデイビッドに派遣社員のジョンを紹介する。