A
Oh hi! You’re here.
ああ、どうも!どうぞいらっしゃい。
How may I help you?
どうしたの?
B
Good morning, Doc. I just want to give you this pasalubong.
おはようございます、教授。ちょっとこのお土産をお渡ししたかったんです。
"morning"に見られるように、/r/は米英語と同様に接近音で発音されている。
DocProfessor"Doc"は"Professor"の意味。「教授」
pasalubongsouvenir"pasalubong"はタガログ語で"souvenir"の意味。「お土産」
I know that your favorite color is red.
お気に入りの色は赤ですよね。
A
Mmm. This is so sweet. Thank you.
まあ。とても嬉しいわ。ありがとう。
But please don’t bother buying me a pasalubong next time.
でも、次からは私にお土産を買ってくる手間はかけないでちょうだい。
People might misunderstand, you know.
誤解する人もいるだろうからね。
"misunderstand"の"a"は米英語よりも口を大きく開けて発音され、日本語の「ア」に近い音になっている。
B
But Doc, this is my way of showing my appreciation.
でも教授、私にとってお土産は感謝の気持ちを表す方法なんです。
"Doc"の最後の子音は開放が省略されている。
A
I appreciate your thoughtfulness,
お心遣いには感謝します。
but others may see it differently.
でも、このことを違う風に捉える人もいるの。
"differently"の/r/はたたき音[ɾ]で発音されており、米英語とは異なる発音になっている(比英語中層・基層方言の特徴)。
B
I won’t tell them that I gave that to you.
教授にお渡ししたことを誰にも言いませんよ。
A
Thank you for thinking about me,
私のことを考えてくれてありがとう。
but next time don’t buy anything for me, OK?
でも次からは、私には何も買わないで。いい?
Like I said, it might give a wrong signal to others.
今言ったように、他の人に間違った受け取られ方をするかもしれないから。
"wrong"の/r/もたたき音[ɾ]で発音されている(比英語中層・基層方言の特徴)。
B
OK Doc, I understand.
はい、教授。わかりました。
場所: 教授の研究室
状況: ルイザが教授にお土産を渡す。