Thanks. And if you do see a wolf, or any animal, you mustn't feed it.
ありがとう。オオカミか、何か動物が出てきたら、食べ物を与えてはいけません。
"do"と"any"に強調のアクセントが置かれている。
That's also very important.
それも重要なことです。
B
Got it.
わかりました。
"got"の/t/は有声。"got it"は繋げられて、「ガーレッ」のように聞こえる。
Got it.I understand."Got it."は "I understand."で「わかりました」という意味。
A
All right. Sorry to bother you. Enjoy your visit!
では。邪魔してすみませんでした。楽しんでください。
B
No bother at all! I'm glad you warned me. Thank you!
邪魔なんかではないですよ。警告してくださってよかったです。ありがとうございます!
No bother at all!No problem!"No bother (at all)."は通常、相手が感謝の意を表したときに「おやすいことです」「なんでもありません」といった意味で使う。ここでは、Aが「邪魔してすみませんでした」と言ったのに対し、Bが「気にしないでください」という意味で言っている。
Place:campground キャンプ場
Situation:A park employee warns the camper about wolves 公園の職員がキャンプ客にオオカミが出没することを告げる