A
   
 Pardon, Monsieur, est-ce qu'il y a un poste de police près d'ici ?
すみません、この辺に交番はありますか?
"ce"内の無音のEの脱落 (=仏口語),"il y a"内の 流音 /l/の脱落"il y a" (= y'a) (=仏口語)
      B
   
 Qu'est-ce qui se passe ?
どうしました?
"se"内の無音のEの脱落 (=仏口語)
    
 Vous avez un problème, Mademoiselle ?
何か困ったことでも?
"mademoiselle"内の無音のEの脱落と、/d/と/n/の同化 (= man'moiselle) (=仏口語)
      A
   
 Je sais pas où je suis.
自分がどこにいるんだが分らなくなったんです。
"je sais pas"内の否定の"ne"の省略+子音簡略化を伴う無音のEの脱落 (= ch'ais pas) (=仏口語)、"je suis"内の子音簡略化を伴う無音のEの脱落 (= "ch'uis") (=仏口語)
    
 Je cherche le Château de Versailles...
ヴェルサイユ宮殿を探しているんですが…
"de Versailles"内の無音のEの脱落 (=仏口語)
      B
   
 Le Château de Versailles ?
ヴェルサイユ宮殿?
"de Versailles"内の無音のEの脱落 (=仏口語)
    
 En effet, c'est très loin d'ici.
いやぁ、それは遠いですよ。
    
 C'est en France...
フランスですから…
      A
   
 Mais je croyais que...
でも、私は多分この辺だと…
"je croyais"内の語頭子音の無声化を伴う無音のEの脱落 (= ch'croyais) (=仏口語)
      B
   
 Ce ne serait pas plutôt le Château de Chillon, que vous cherchez ?
お探しなのは、シヨン城じゃないですか?
"ne"と"serait"内の無音のEの脱落, "le""de""que"内の無音のEの脱落 (=仏口語)
 le château de Chillonle château de Chillonモントルー近郊の、レマン湖の畔にあるスイスの有名な城。
      A
   
 Vous pouvez m'indiquer le chemin pour y aller ?
どうしたら行けるか道順を教えていただけますか?
"le"と"chemin"内の無音のEの脱落 (= l'ch'min) (=仏口語)
      B
   
 Suivez le bord du lac et vous y serez.
湖畔に沿って行けば着きますよ。
"le"と"serez"内の無音のEの脱落 (=仏口語)
      A
   
 Le bord du lac?
湖畔に沿ってですね?
    
 Merci bien, au revoir, Monsieur.
ありがとうございました。さようなら。
"au revoir"内の無音のEの脱落 (=仏口語)
      B
   
 Allez, faites attention de pas vous perdre.
それじゃ。道に迷わないように気をつけてね。
否定の"ne"の省略と、"de"内の無音のEの脱落 (=仏口語)
     
    
      
         場所: レマン湖のほとり、モントルー近郊。 
         状況: 道に迷ったクリスティーヌが男性に道を尋ねる。