A
   
 So, you going to go Mark's barbeque on Saturday?
ねえ、あなたは土曜日にあるマークのバーベキューに行くの?
      B
   
 Ah. I don't know.
ああ。わからないなあ。
    
 I want to go, but it depends ah.
行きたいんだけど、場合によるかな。
      B
   
 Is that Sarah going or not?
サラは来るのかな?
      A
   
 Not sure leh.
わからないわ。
 leh"leh"はシンガポール英語の間投詞で、疑問を強調する。この場合、次の"why"は"Why do you want to know?"「何で知りたいの?」という意味である。
      B
   
 She just irritates me.
サラって僕をイライラさせるんだよ。
"irritates"は"-ri"にアクセントがあるように聞こえる。
    
 I don't think she means it, but
わざとやっているわけじゃないのは分かるんだけど、
    
 she very noisy and mafan lah.
すごくうるさいし、面倒くさいんだ。
 mafantroublesome, bothersome"mafan"はマンダリンの語で、何かによって腹立たしくなっている、あるいは煩わされているという意味の形容詞である。他の英語変種では、"troublesome"あるいは"bothersome"となる。
 she very noisyshe is very noisy"she very noisy"の標準形は"she is very noisy"。口語体シンガポール英語では、be動詞が脱落することがある。
      A
   
 I know what you mean.
言いたいことはわかるわ。
    
 Really, though, you shouldn't let her get to you.
でも、彼女のこと、気にしないようにしなきゃ。
      B
   
 I know, I know.
わかってる、わかってるよ。
    
 But I think if she's going to Mark's thing,
でももしサラがマークのバーべキューに行くんだったら、
"but"の/t/と"if"の/f/は発音されていない。また、"think"の/θ/は[t]で発音されていて、/k/は閉鎖の開放がないため聞こえない。そのため、"But I think if she's"は「バアイティンイシズ」のように聞こえる。
    
 I'm just going to skip it lah.
僕は行かないかな。
      A
   
 Okay. If I learn anything more, I'll let you know.
わかったわ。何かわかったら、あなたに知らせるわね。
    
 Hopefully she's not going.
サラが来ないといいんだけど。
    
 I really like to see you there.
バーベキューではあなたに会いたいから。
     
    
      
         Place: 大学のキャンパス 
         Situation: ジョセフはアリスにマークのバーベキューにサラが来るかどうかを尋ねる。