A
   
 What a beautiful view, eh?
なんて綺麗な眺めなんだ!
whatの/t/は有声で、次の"a"と繋げて発音されて「ワラ」のように聞こえる。"beautiful"の/t/も有声で、「リ」のように聞こえる。
 eh?"eh?"はカナダ人がよく使う間投詞。ここでは、感嘆文の後に使われており、これはeh?の最もカナダ的な用法の一つである。「本当にそう思わないか?」といった意味。
      B
   
 I know. I love this place.
でしょ。この場所大好きなの。
    
 Every time I come here, I feel so invigorated.
ここに来るといつもとても元気になる気がするわ。
      A
   
 Yeah. I know what you mean.
うん。君の言ってることがわかるよ。
"what"の/t/はと"you"の/j/が融合して、「チュ」のように発音されている。
 YeahYes"yeah"はカジュアルな場面で場面で使う。"yes"の意味。「うん」
    
 The fresh air does me good.
澄んだ空気が僕には良いよ。
 does me goodis good for me"does me good"は"is good for me"の意味。「~は私/僕にとって良い」
    
 Plus, can you picture a more beautiful place than this?
それに、ここより美しい場所を思い描くことができる?
    
 This is nature at its best.
ここは自然のもっとも美しい姿だよ。
"at"の/t/は有声。"at it's"は繋げて発音されて、「アリッツ」のように聞こえる。
      B
   
 What! What do you think you're doing?
あら!あなた自分が何をしているかわかってるの?
      A
   
 Just taking it all in.
この自然を思いっきり楽しんでいるんだ。
"just"の/t/は脱落していて、"it"の/t/は有声。"Just taking it all in"は繋げられて、「ジャス テイキニローリン」のように聞こえる。
    
 I'm just in awe of it all.
ただただ全てに畏れを抱いているんだよ。
"it"の/t/は有声。"just in awe of it all"は繋げて発音されて、「ジャスティノーアヴェロー」のように聞こえる。
      B
   
 No. What you just did.
そうじゃなくて。たった今あなたがしたことよ。
    
 Throwing your can on the ground.
地面に缶を捨てたこと。
"can on the"は繋げられて、「キャノンナ」のように聞こえる。
      B
   
 The can. You just threw it on the ground.
缶よ。今地面に捨てたじゃない。
    
 Don't do that. Pick it up.
そんなことしないでよ。拾って。
"it"の/t/は有声。"pick it up"は繋げて発音され、「ピッキラップ」のように聞こえる。
      A
   
 That's no big deal.
大したことじゃないじゃないか。
 no big dealnot important"no big deal"は"not important"の意味。「大したことではない」
      B
   
 Hey, this is a beautiful place. Let's keep it that way.
ねえ、ここは美しい所なの。その状態を保ちましょうよ。
    
 You shouldn't litter.
ゴミを捨てるべきじゃないわ。
"shouldn't"の/t/は閉鎖が開放されていないため聞こえない。"litter"の/t/は有声になっている。
    
 No one wants to see your garbage all over the place.
誰もそこら中にあなたのゴミを見たくないわよ。
 garbage「ゴミ」はカナダ英語とアメリカ英語では"garbage"、イギリス英語では"rubbish"がよく使われる。
      A
   
 Alright, alright. Settle down.
わかった、わかったよ。落ち着いて。
 Settle downCalm down"settle down"は"calm down"の意味。「落ち着いて」
    
 I get your point.
君の言いたいことはわかったから。
"get"の/t/と"your"の/j/が融合し、"get your"で「ゲッチュァ」のように発音されている。
 get your pointunderstand"get your point"は"understand"の意味。「わかったよ」
    
 I was being thoughtless.
僕が思慮に欠けていたよ。
     
    
      
         Place: Lake Louise ロッキー山脈にあるレイク・ルイーズ 
         Situation: Jan tells Pete not to throw his can on the ground. ジャンがピートに空き缶をその辺に捨てないように言う。