Ish!
Eh, what happened? You okay?
Adoi! This computer is driving me crazy lah!
Adoi!
:"Adoi!"はマレー語で"Ouch!"あるいはWow!"の意味を表す間投詞。主に痛みや悲痛を表現する際に使うが、強い喜びの感情を表す際に使うこともある。
lah
:"lah"は親しいマレーシア人同士の会話で、文末によく使われる中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞。シンガポール英語でもよく使われる。
What’s wrong?
I’ve been trying to print my report for class, and it starts in twenty minutes,
but every time I press “print,” nothing happens.
So geram wei!
geram
:"geram"はマレー語で"angry"の意味。「怒っている」「イライラする」
wei
:"wei"は中国語の間投詞のこと。「喂」
Relax lah wei.
lah
:"lah"は親しいマレーシア人同士の会話で、文末によく使われる中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞。シンガポール英語でもよく使われる。
wei
:"wei"は中国語の間投詞のこと。「喂」
Maybe we can find the problem and fix it.
Let’s see what’s the matter. Okay ah.
ah
:"ah"は中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞「啊」で、賞賛・肯定・驚き・疑問を強調する文尾に置かれる。
You see the little printer icon at the bottom?
Yah.
Okay, click the icon.
That will open the setting.
Okay. Then?
Well, let’s see if we’re connected correctly.
You see where it says “printer”?
Um, yes.
So that one tells you which printer the computer will print to lah.
lah
:"lah"は親しいマレーシア人同士の会話で、文末によく使われる中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞。シンガポール英語でもよく使われる。
It says that you’re printing to the HP 3830.
Is that the correct printer?
Not sure lah. Jap.
lah
:"lah"は親しいマレーシア人同士の会話で、文末によく使われる中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞。シンガポール英語でもよく使われる。
Jap.
:"Jap."はマレー語の"Sekejap."の短縮形で、"Please wait."の意味。「ちょっと待って」
Let me check.
Eh, it's actually the LBP113 lah.
lah
:"lah"は親しいマレーシア人同士の会話で、文末によく使われる中国南部方言(特に福建語と広東語)由来の間投詞。シンガポール英語でもよく使われる。
Then we need to change the printer here.
You see the dropdown menu or not?
Just click it to see if the Canon LBP113 is there.
Ah. There it is.
So I just have to change it to LBP113 printer, right?
Right. Now it should be okay already.
already
:"already"はこの場合、「接続した結果、今はプリンターに繋がった状態になっている」という完了・結果の意味を表す間投詞として使っている。
Cuba and see.
Cuba
:"Cuba"は"Try"の意味。「やってみて」
Ah, nice. It worked! Thanks!