Alright Jock.
No seen you for ages.
No seen you for ages.
:"No seen you for ages."は"I haven't seen you for ages."の意味。「すごく久しぶりですね」
Alright mate.
mate
:"mate"は"friend"の意味で、一般的な挨拶に使う言葉。豪英語でも用いる。「友人」
How's tricks?
How's tricks?
:"How's tricks?"は"How are things with you?"の意味。「お元気ですか」
No bad, no bad. You?
No bad
:"No bad"は"Not bad"の意味。「悪くはない」「普通」
Aye, just so-so.
Aye
:"Aye"は"Yes"の意味。スコットランド英語では頻繁に使用される。「はい」
You here for the football?
football
:"football"は"soccer"の意味。「サッカー」
Aye, of course.
Aye
:"Aye"は"Yes"の意味。スコットランド英語では頻繁に使用される。「はい」
It's the big one an' the wife's let me out.
an'
:"an' "は"and"の意味。「そして」
Ha ha. Aye, me and all.
Aye, me and all.
:"Aye, me and all"は"Yes, me too."の意味。「はい、私もです」
Have ye seen Greig?
He's supposed to be coming down.
Greig? Naw, no yet.
no yet
:"no yet"は"not yet"の意味。「まだ~していない」
By the way, he broke up with that lass.
lass
:"lass"は"lady"や"young girl"の意味。「女性」「若い女の子」
What's her name?
Aw aye. Fiona was it?
Aw aye.
:"Aw aye."は"Well"や"Oh, yeah."の意味。「ええっと」「ああ、そう」
Something like that.
I'm not being funny but she was an idiot.
idiot
:"idiot"は"stupid"の意味。"idiot"の方が特にグラスゴーではよく使われる語。スコットランド英語では"eejit"とつづる。
Aye! Aw look, there's the lad.
Aye!
:ここでの"Aye!"は"Hey!"の意味。「ちょっと!」「こら!」
Aw
:"Aw"は"Oh"の意味。「ああ」「おお」
lad
:"lad"は"young man"や"young boy"の意味。この場合はグレッグのことを指す。「青年」「若い男の子」
Greig. Oh aye! Jings, he's beamin'!
Oh aye!
:"Oh aye!"は"Oh hey!"の意味。「ねえ!」「ちょっと!」
Jings
:"Jings"はスコットランド英語でよく使われる強調、ののしり、驚きの叫びの表現。「本当に!」「まったく!」
beamin
:"beamin"は"having a big happy smile on one's face"の意味。「とても幸せそうな表情をしている」
He must've got back with Fiona.
Aye.
Aye
:"Aye"は"Yes"の意味。スコットランド英語では頻繁に使用される。「はい」
Ha, ha. Aye well I'd better go over and see him,
Aye well
:"Aye well"は"Oh, well"の意味。「さて」「それじゃあ」
let's have a pint after, aye?
a pint
:"pint"は本来液量の単位であるパイントという意味だが、"a pint of beer"の省略表現として使うこともある。「ビール一杯」
aye?
:"aye?"はこの場合", shall we?"の意味。「~しませんか?」
Aye, okay, I'll be there. See you later.
Aye,
:"Aye,"は"Yes,"の意味。スコットランド英語では頻繁に使用される。「はい」