東京外国語大学言語モジュール

思考の表現

「~と思う,考える」などのように,思考能力のある動作主(ヒト)が,ある出来事について思考する行為を示す構文があります。この場合,「~と」の部分には出来事を表す文(「補文」と言います)をとることがあります。この補文の示す出来事は,事実である場合も,真偽と無関係の仮定である場合もありますが,両方の場合を表現し分ける言語もあります。たとえば,「私は彼が犯人だと思う」と言う場合,補文の意味する「彼が犯人である」ことが事実かどうかはわかりません。このような場合に,補文の述語「である」に特別な表現を用いる言語もあるのです。