東京外国語大学言語モジュール

フランス語文法モジュールへようこそ!

フランス語を学ぶ動機にはさまざまなものがあります。「フランスへ旅行で行ったときに少なくとも困らないようにしたいのです。」と学生たちからよく聞きますが、「困らない」ためのレベルは人それぞれです。
学習の目標
この文法モジュールは大学などで初めてフランス語を学ぶ人を対象にしています。そのため次のような4つの学習目標とそのための学習コースを設定しました。
1.読む・書く
22週間でこのモジュールを隅から隅まで学習します。主にテキストを読んだり、簡単な作文をしたいという人に適しています。
2.話す・聞く
フランス語で簡単なことを話したい、あるいは日常会話を聞き取れるようにするための文法事項を学びたいという人に最適です。そのため「会話モジュール」に出てくる文法を中心にまとめてあります。
3.簡単なフランス語文法
22週間で初歩的な文法だけを学びます。動詞の時制は現在形を中心にして、簡単な文法項目のみを学びます。まずこのコースを修了してから、上の2つに進むというのもいいでしょう。
4.フランス語文法に触れる
 文法は苦手だというあなたもこのコースなら最後まで終わることができるでしょう。全12回で、まさに「触れる」と言った感じです。どの外国語を勉強したいか迷っている人は、ここでフランス語文法に触れて、フランス語を続けるかどうかを決めればいいでしょう。
   4つのコースは授業などでの利用を考えて便宜上設定したものです。実際には自由に学習計画を立てて学んでください。 最後に、このモジュールを作成するにあたって、頻繁に参照した文献をあげておきます。
参考文献
『新フランス文法事典』,朝倉季雄著,木下光一校閲,白水社,2002.
『ゼロから話せるフランス語』,川口裕司,クリスティアン・ブティエ,川口恵子,三修社,2000.
『パリのフランス語入門』,川口裕司,フランソワ・ルーセル,三省堂,2001.
『TUFS言語モジュール フランス語会話モジュール』,東京外国語大学21世紀COE「言語運用を基盤とする言語情報学拠点」2003.  
Dictionnaire didactique de la langue française, Michel Pougeoise, Armand Colin, 1996.
French Grammar in Context. Analysis and Practice, Margaret Jubb and Annie Rouxeville, NTC Publishing Group, 1998.
Fréquences d'utilisation des mots en français écrit contemporain, Jean Baudot, Les Presses de l'Université de Montréal, 1992.
Grammaire pratique du français en 80 fiches, Y. Delatour et al., Hachette, 2000.
Grammatik des heutigen Französisch, Hans-Wilhelm Klein, Hartmut Kleineidam, Ernst Klett Schulbuchverlag, Stuttgart/Düsserldorf/Berlin/Leipzig, 1983.