東京外国語大学言語モジュール

9.2. 弱化(軽音節化)

 弱化(軽声化)とは、重音節が何らかの理由で軽音節になる現象です。どちらかというと形態的な変化と捉えた方がいい現象も含みますが、ここでは一括して軽声化として説明します。

 

1. 動詞文標識の弱化

 動詞文標識-tɛ̀~-dɛ̀〈-တယ်〉《叙実》や-mɛ̀〈-မယ်〉〈叙想〉は疑問の終助詞-lá〈-လား〉が後続すると-t̪ă〈-သ〉、-mă〈-မ〉と弱化した形式になります。(-t̪ă〈-သ〉の場合は頭子音も変わる)

လာတယ်။ → လာသလား။ [là-dɛ̀ → là-d̪ă-lá ]来た。→ 来たか?
သွားမယ်။ → သွားမလား။ [t̪wá-mɛ̀ → t̪wá-mă-lá ]行く。→ 行くか?

 動詞文標識-pì~-bì〈-ပြီ〉《活写》は疑問の終助詞-lá〈-လား〉が後続して弱化する場合としない場合とがあります。(発音が変化しても綴りはそのまま。)

စားပြီးပြီ။ → စားပြီးပြီလား။ [sá-pí-bì → sá-pí-bì-lá~-sá-pí-bă-lá ]食べ終わった。→ 食べ終わったか?

2. bɛ̀-〈ဘယ်〉「どの~」の弱化

 疑問の語 bɛ̀-〈ဘယ်〉「どの~」は、時により弱化します。弱化しないものもあります。やはり綴りは変化しません。

ဘယ်သူ [bɛ̀-d̪ù~băd̪ù ]
ဘယ်လောက် [bɛ̀-lauʔ~bălauʔ ]どれくらい、いくら
ဘယ်အချိန် [bɛ̀-ʔăcʰèiɴ ]何時 ※ bă-ʔăcʰèiɴとはならない

3. 数詞の弱化

 ビルマ語の数詞には以下のものがあります。

 

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
 t̪òuɴɲâ   tiʔ 
 ~tă- 
 hniʔ 
 ~hnă- 
 t̪óuɴ   lé   ŋá   cʰauʔ   kʰùɴ(niʔ) *
 ~kʰùɴnă- 
 ɕiʔ   kó 

*「7」の単独形は kʰùɴniʔですが、速く数えるときなどには kʰùɴとなることがあります。

 

 これらのうち、tiʔ〈တစ်〉「1」、hniʔ〈နှစ်〉「2」およびkʰùɴ(niʔ)〈ခုနစ်〉「7」は、後ろに助数詞や位の数が続くとき、弱化します。

တစ် [tiʔ ]1
တစ်ယောက် [tă-yauʔ ]一人
နှစ် [hniʔ ]2
နှစ်ခု [hnă-kʰû ]ふたつ
ခုနှစ် [kʰùɴniʔ ]7
ခုနစ်ရက် [kʰùɴnă-yɛʔ ]七日、7日間

 なお、疑問の数詞 bɛ̀hnă-〈ဘယ်နှ-〉「いく…」は常に助数詞を伴って現れるもので、単独形はありません。

ဘယ်နှနာရီ [bɛ̀hnă-nàyì ]何時(なんじ)